0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Redis-SentinelのSDOWNとODOWNについて

Last updated at Posted at 2019-12-13

ダウン (ノード停止)

Redis Sentinelでは、ノード停止に関して、ダウンという概念が2つ定義されている。

主観的ダウン(SDOWN)

自身が他のSentinelを停止したと判断した状態。
is-master-down-after-millisecondsに指定された秒数分、
PING要求に対する有効な応答を受信しない場合、SDOWNになる。

客観的なダウン (ODOWN)

Sentinelがクォーラムに設定した数以上のSDOWNを検出すると、ODOWNになる。

クォーラム

マスターが停止したと判断するために、同意する必要があるSentinelの数。


ダウンに関連する設定オプション

parallel-syncs

SlaveをMasterに昇格させた後、同時に同期をSlave取るスレーブの数
値が小さいと1回辺りの同期台数が少ないので、フェイルオーバーの完了に時間がかかる
レプリカが古いデータを提供するように構成されている場合、
すべてのレプリカを同時にマスターと再同期させたくないに設定する。


is-master-down-after-milliseconds

is-master-down-after-millisecondsに指定された秒数分、
PING要求に対する有効な応答を受信しない場合、SDOWNになる。


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?