LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

Beanstalkの無料枠が謎すぎて課金くらった

Last updated at Posted at 2021-02-12

AWSを手探りで初めてみたら課金されてしまった

そう、あの日の俺は、開発中のASP.NET Core 3.1 のWebアプリをただAWSで動かしたかっただけなんだ。
それなのに、それなのにまさか$2.08も課金って、、悲しい。俺はとても悲しかった。

まとめ

  • Elastic Beanstalkで.NET Coreを試す場合、まず .NET Core on Linux プラットフォームを選ぶとEC2の無料枠が使われる
  • Billingサービスで課金状況は把握できる
  • 実験が終わったら 環境の終了 で停止すると無料利用枠を節約できる。(40日以内ならいつでも復活できる)

AWSで.NET Core を動かすにはElastic Beanstalk

コンソールでいじるなら、アプリケーション環境を同時に作ることから始まります。
が、いろいろ触ってみて気になったのが「これ、無料枠内で動いてるの?」という疑問。

前提として、Elastic Beanstalk自体の利用は無料です。それは理解した。
ただ、そこから作られるEC2やRDS(DB)、その他の設備は無料枠があって、気軽に試せるようにAWSが計らってくれてるわけです。

AWSのWebsiteなどに「EC2のt2.microは無料」と書いてあるので「EBを動かすVPCのサイズをしょぼいのにすればいい」というイメージはありますが、アプリケーションの作成や環境の設定に「EC2の設定」なんてどこにも出てきません。
ちなみに詳細な設定画面にいくとt2.mediumとかスケールの選択肢を見つけることができます。

結論からいうと、何はともあれ .NET Core on Linux を選べば無料枠、間違って「.NET on Windows Server」を選んで課金されました。

image.png

「EC2のインスタンス」はどこに

アプリケーション環境設定容量インスタンスタイプに発見!
ちゃんとt2.microになってますね。
AWSのプロにとってはわかりやすいのかもしれないが我らAWS歴100秒未満の雑魚にとっては非常にわかりづらいです。
環境を作ったらまずここを確認することをお勧めします。
image.png

課金状況を知るには

コンソールからBillingというサービスを探して開いてみましょう。
ダッシュボード上部は課金状況、下部に無料利用枠サービスのリストが見れます。
image.png

もし意図しない課金がされてたら

「今月初めから今日までのサービス別利用料」の「料金明細」にて課金対象の詳細がわかります、心当たりがないか調べてみましょう。ここを見て自分はたぶんプラットフォームEC2の.NET on Windows Serverが課金対象だったであろうことが判明しました。
image.png

無料枠の使用状況を把握しよう

Billing下部の「使用状況別の上位無料利用枠サービス」の「すべて表示」でAWSの無料枠一覧に飛んで、枠の使用状況が把握できます。

image.png

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3