こんにちは!withサーバーチームの@10keiと申します。
突然ですが、ドーナツって、美味しいですよね!
私はオールドファッションハニーが一番好きなのですが
みなさんは、何が一番好きですか?🍯
🍩 Donutって、なに?
そんな気軽な会話を後押ししてくれるのが
Slackのbotアプリである「Donut」です。
このアプリは、指定のチャンネルに参加しているメンバー同士を
週に一回、ランダムにマッチングさせ、おしゃべりの時間を自動でセッティングしてくれる優れたSlackアプリです。
弊社では、毎週月曜日の11時にマッチングが行われ、その週のどこかのタイミングにて
二人で雑談するGoogle Meetを設定するようにしています。
Googleカレンダーとも連携しているので、二人の予定が開いている時間をいくつかピックアップしてくれるのが便利です。
あとは候補時間から一つ選んで、時間になったらMeetに入るだけ。簡単です😋
DMの開設〜予定の作成〜MeetのURLの発行まで、全てDonutが勝手にやってくれるので、雑談を始めるまでのハードルが低いのがポイントです。
さて、以下ではDonutの導入に至るまでの経緯と、導入の結果をお伝えします。
🍩 導入に至るまで
〇〇さんって、どんな人だっけ?
弊社はコロナ禍を機にリモートワーク体制へ移行し、現在もリモートでの業務が中心になっています。
(オフィス出社とリモートワークを自由に選べる勤務形態です)
中には、そもそも首都圏に住んでいない方もジョインしており、一度も直接会ったことがないメンバーと、一緒に仕事をする機会も多くあります。
また、社員数もどんどん増えている最中にあり、気付けば
「〇〇さんって、どんな人なんだっけ?」
ということが時たま起こるようになりました。
それでも仕事は普通にできるよ!って方もいらっしゃると思いますが
同じ会社で働いているメンバーの人となりを知っておいた方が
安心して仕事ができるよね、という声もあり
リモート業務下でのコミュニケーション課題として
何か解決策はないか、考えることとなりました。
リモート下におけるコーヒーマシン前の実現
私たちのオフィスには、コーヒーマシンや、ウォーターサーバーが置いてある一画があるのですが
その前でコーヒーを淹れていたりしていると、たまたますれ違った人同士で、自然発生的なコミュニケーションが生まれることがあります。
このようなコミュニケーションのきっかけを、リモートワーク下でも実現できれば
感じている課題を解消する手段になるのではないかと思いました。
Donutは、自然発生的なコミュニケーションとは少し違いますが
- 偶然マッチングした人同士で、1対1のコミュニケーションが取れる
- 異なるチームや部署の人同士が、関わり合うきっかけとなる
- 業務上のやり取りだけではわからない人となりを、雑談を通じて窺い知れる
- 業務の合間の時間で、気軽な会話が行えることでリフレッシュの機会にもなりそう
と、求めていたシチュエーションに近いことが実現できそうでした。
そして導入へ…
弊社では、社内課題を解決する有志の委員会があり、まずはそこでDonutを試してみることにしました。
結果、評判も上々だったので、晴れて全社に導入することに!
全社展開後、参加者も着実に伸びていき、今ではすっかり定着した施策となってくれました。
🍩 導入の結果
Donutを導入して、半年以上が経とうとしていますが
概ね、期待した通りの働きを見せてくれているなと感じています。
導入を主導した私自身、初めて会話するな〜という方とDonutでマッチングして
業務内外のいろんなことを話せたり
その後オフィスでたまたますれ違った時に、Donutで話した事をきっかけに会話が弾んだりしました。
単純に、さまざまなメンバーの話を聞けるのが楽しいですね🙌
参加してくれているメンバーからも
普段、外部のセクションのメンバーと話す機会はほとんどないので、その後のコミュニケーションの糸口を作れる良い機会になっています。
勝手に予定を組んでくれるので、参加のハードルが低く、気軽にリフレッシュできる機会となっている。
普段の業務だけでは測り知れない、メンバーの個性に触れる時間となって
なんだか、仲間であることの実感をDonutで得られました。
などなど、嬉しいリアクションをいただいています。
なんだかコミュニケーションの輪がどんどん拡がっていく感覚がありますね!
ドーナツだけに!ね!!!🍩
🍩 みんなもLet's ドーナツ!
組織やチームが大きくなってきて、同様のコミュニケーション課題を抱えている方
Donutを、あなたのSlackに導入してみてはいかがでしょうか。
freeプランでも十分使えますが
課金すれば、マッチングを3人以上にしたり
マッチングするメンバーを異なるチーム限定にしたりなど
柔軟にセッティングを行うことができますので、一考の価値ありですね🙆
それでは、私は次のドーナツがありますので、ミスドにおやつを買いに行ってきますね!
みなさま、良きドーナツライフを!