今回、知人からホームページ製作という初の案件をいただきくことができました。
無事仕事を終えることができそうなので、備忘録としてホームページ製作の一連の流れを綴っていきたいと思います。
1.ヒアリング
案件をいただくことができたら、まずはヒアリングです。今回クライアントが知人であることもあって、FaceTimeで顔合わせとなりました。クライアントとの信頼関係はかなり重要なので電話でもいいですが、できれば相手の表情が見えるアプリを使いましょう。
主なヒアリング内容は、以下の通りです。
1.HPを作る目的は何か
2.HPを作ることでどんな効果を期待するか
3.HPをみてもらいたいターゲット層はどのような層か
4.参考サイトはあるか(参考サイトがあると、作る側として非常に参考になる)
5.予算はどれくらいか
6.サイト内の画像、テキスト、デザインは誰が用意するか
始めに聞いておくのはこれくらいですね。他にも、状況に応じてヒアリング項目を追加し予めリストアップしておきましょう。
2.ワイヤーフレームを作る
この作業を軽視していたせいで、後にも記述しますが、2回の手直しをすることとなりました。
ワイヤフレームに関しては、以下のサイトを参考にすると良いでしょう。
ワイヤーフレームの作り方完全ガイド【サンプル付き】
https://web-kanji.com/posts/making-wireframe
3.デザインを決めて、コーディング
今回、WordPressテーマなどの既存デザインではなく、オリジナルデザインで作って欲しいとのことで、デザインの知識ゼロの僕がデザインを担当することになりました。
デザインの方法は、指定された参考サイトをみて、ベースカラー、サブカラー、アクセントカラーを把握して、それっぽくデザインを考えました。デザインのイメージが浮かんだらコーディングを始め、クライアントにみてもらいました。
案の定、クライアントからデザインの手直しをしてくれとのこと。計2回の手直しを経てようやくデザインが決まりました。
ざっくりですが、これがホームページ製作の主な流れです。始めのうちは、順調に進むことの方が少ないと思います。僕も「もっとこうすればよかった」と思ったことがたくさんあるので、後日にアウトプットしたいと思います。