はじめに
自分のための、ただの備忘録です。
試したときの環境はMacのSierraです。
Jenkinsの設定をしていて、「Jenkinsのコンソールスクリプトからどうやってコマンド実行するんだろう」と思ったのがきっかけ。
スクリプトコンソールとは
スクリプトコンソールを使うと、Jenkinsサーバやスレーブノード上で、任意のスクリプトを実行することができます。
言語はGroovy!!
(正直、真面目に勉強したことないです。。。Jenkinsを管理するのなら、もっと真面目にやったほうが良いかどうか迷い中)
コマンド実行
まず結論から。
println "pwd".execute().text
ダブルクォーテーションで囲んだコマンドを実行して、結果を出力しています。
実行結果は下図。

pwd
の結果が、即座に下の方に表示されます。
ちなみに、私のときはpwd
がしたかったわけではなく、ちょっとgit
コマンドを打ちたくて調べました。
さて。
このスクリプトコンソールから色々と操作できるみたいです。
ただ、今のところそこまでの必要にかられていないという後ろ向きな理由で後回し!