0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Virtualbox の xubuntu で kibanaする

Last updated at Posted at 2020-03-30

0・動機

 linux環境がないのに linux で kibana したい。
 rpm一筋だったので apt したい。
makeしないでどこまでいけるかためしたい。

1・バーチャルボックスのダウンロード

以下URLからバーチャルボックス(win10 ver6.1)をダウンロードしてインストール

https://www.virtualbox.org/

2・xubuntuのダウンロードしてインストール

以下URLより 18.04 LTS版をダウンロード

https://xubuntu.org/

  SSHログインできるようにインストール時にNICはブリッジモードに変更
  光学ドライブとして#1のisoファイルを指定

3・xubuntu アップデート(と掃除)

sudo apt update
sudo apt dist-upgrade
sudo apt removable

4・操作環境整備

4.1 ssh設定(ホストPCからログイン)

sudo apt-get install ssh
systemctl start sshd 

4.2・画面の最適化(解像度の調整)

xubuntuが起動までしたとして。
(xubuntu)左上のボタン⇒設定⇒ディスプレイ
(virtualbox)右下のディスプレイマーク右クリックで最適化

5・JAVAのインストール

5.1 JAVAのインストール

デフォルトじゃなくて java8にしました。
sudo apt install default-jre
sudo apt install default-jdk

sudo apt-get install openjdk-8-jre
sudo apt-get install openjdk-8-jdk

5.2 環境設定

/usr/bin/javaの設定

sudo update-alternatives --config java

java-8を選択

環境変数の確認

sudo update-alternatives --list java

変数登録

sudo vi /etc/environment
JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-11-openjdk-amd64

現環境に反映

. /etc/environment

6・elasticsearch

6.1 インストール

デポジトリ登録

wget -qO - https://packages.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -
echo "deb http://packages.elastic.co/elasticsearch/2.x/debian stable main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/elasticsearch-2.x.list

インストール

sudo apt update
sudo apt install elasticsearch

起動

sudo systemctl start elasticsearch

動作確認

sudo systemctl status elasticsearch

6.1 動作結果(fail)集

6.1.1 UseConcMarkSweepGC ・・なんでメモリなんだろ?

elasticsearch.service - Elasticsearch
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/elasticsearch.service; disabled; vendor preset: enabled)
Active: failed (Result: signal) since Mon 2020-03-30 18:19:51 JST; 6min ago
Docs: http://www.elastic.co
Process: 2540 ExecStart=/usr/share/elasticsearch/bin/elasticsearch -p ${PID_DIR}/elasticsearch.pid --quiet (code=killed, signal=KILL)
Main PID: 2540 (code=killed, signal=KILL)


3月 30 18:19:47 マシン名 systemd[1]: Starting Elasticsearch...
3月 30 18:19:49 マシン名 elasticsearch[2540]: OpenJDK 64-Bit Server VM warning: Option UseConcMarkSweepGC was deprecated in version 9.0 and will likely be removed in a future release.
3月 30 18:19:51 マシン名 systemd[1]: elasticsearch.service: Main process exited, code=killed, status=9/KILL
3月 30 18:19:51 マシン名 systemd[1]: elasticsearch.service: Failed with result 'signal'.
3月 30 18:19:51 マシン名 systemd[1]: Failed to start Elasticsearch.

原因はこれなの?

https://github.com/elastic/elasticsearch/issues/43911

ファイルの中のメモリの値を以下に変更

sudo vi /etc/elasticsearch/jvm.options

-Xms128m
-Xmx128m

動作したけど胡散臭い。最初からインストールしてみたら 6.1.2へ

6.1.2 UseParNewGC  ・・・コンパイルの仕方のようだ

Main PID: 1747 (code=exited, status=1/FAILURE)

3月 30 23:32:23 マシン名 elasticsearch[1747]: Unrecognized VM option 'UseParNewGC'
3月 30 23:32:23 マシン名 elasticsearch[1747]: Error: Could not create the Java Virtual Machine.
3月 30 23:32:23 マシン名 elasticsearch[1747]: Error: A fatal exception has occurred. Program will exit.

原因はこれかな?
https://github.com/elastic/logstash/issues/9316

java11→java8 に上から変更してます。JAVAインストールに戻る。

6.1.3 Cannot allocate memory

 3月 31 18:30:56 ホスト名 elasticsearch[13554]: OpenJDK 64-Bit Server VM warning: IN
FO: os::commit_memory(0x0000000085330000, 2060255232, 0) failed; error='Cannot allocate memory' (errno=12)

kibanaのデポジトリを変更しアップデートした際に設定ファイル書き換えたら上のエラーとなった。

ファイルの中のメモリの値を以下に変更

sudo vi /etc/elasticsearch/jvm.options

-Xms128m
-Xmx128m

6.2 elasticsearch動作確認(再び)

sudo systemctl status elasticsearch
Active: active(running)

6.3 elasticsearch動作確認(curl利用)

curl入ってないのでインストール

sudo apt install curl

curl実行

curl http://localhost:9200/

firefoxからも見えた

http://localhost:9200/

6.4 ホスト側のPCからelasticsearchみる

設定

sudo vi /etc/elasticsearch/elasticsearch.yml

   で以下 1行追加

network.host: 0.0.0.0

6.5 システム起動時に起動するようにする

sudo systemctl enable elasticsearch

7・kibana

7.1 kibanaインストール

基本はここみた

Elastic PGPキーのインポート(Elasticsearchと一緒なので飛ばす)

wget -qO - https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -

APTリポジトリからのインストール

sudo apt-get install apt-transport-https

リポジトリ定義

echo "deb https://artifacts.elastic.co/packages/5.x/apt stable main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/elastic-5.x.list

パッケージリストアップデート

sudo apt update

インストール

sudo apt install kibana

起動ファイル作成

sudo /bin/systemctl daemon-reload
sudo /bin/systemctl enable kibana.service

7.2 設定変更

sudo vi /etc/kibana/kibana.yml
server.host:"(kibanaサーバのIPアドレス)" 

7.3 kibana起動

sudo susytemctl start kibana

7.4 動作確認

http://(kibanaサーバのIPアドレス):5601/

とりあえず、できた。

ということではじめてみる

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?