11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

新人エンジニアAdvent Calendar 2016

Day 16

集中できる時間にやるべきこと

Last updated at Posted at 2016-12-25

はじめに

Advent Calender2016 新人エンジニア に寄稿させていただきました。

社会人二年目のみやもとです。
大学では数学という、全くIT関係ないとも言えないところから、今は主にサーバサイドのエンジニア半分とエクセルおじさん半分を生業としています。

Qiitaなどで発信する機会と言うか時間がなかなか取れてないのですが、偶然にも25日が暇暇アンド暇だったかつ、いい経験にもなるだろうと思い参加させていただきました。

1年半かかってやっと自分が一番集中できる時間を認識し、その時間にやるべきことやるべきでないことが、なんとなーくわかってきたので書いてみたいと思います。
ここに書かれたことが少しでも皆様のエンジニア生活の糧となれば嬉しい限りです。

時間の使い方

はじめに認識すべきこと

エンジニアたるもの**「生産性を上げろ」**と上から口うるさく言われるのは逃れられない運命だと思います。
生産性を上げるために「集中してタスクを実行する」のが必要であると私は考えています。そのためにまずは自分が最も集中できる時間を認識してください。(業務時間すべてで集中できればいいのですが残念ながら私はそんな能力は備わっていないようです…)

私は9時に出社してから30分後から11時半までが、もっとも集中できる時間であると認識しています。

集中できる時間にやるべきこと

タスク管理 (30分 ~ 1時間)

仕事を効率的に行う上では計画が最も大事だと最近ものすごく痛感しています。
整理する内容としては、

  • 当日の予定
  • 次にタスク管理を行う時間までに実行すべきタスク
  • 他者の対応待ちにになっているタスク

の確認と洗い出しです。

タスク粒度としては「何を」「いつまでに」「どうやって作成」「誰に確認してもらう」の4つがかければ十分だと思います。(背景まで記載されているとなおさら、タスクに大義名分ができて実行意欲が増すので、なおさらいいと思います。)

正直、計画さえ建てられてしまえばその日一日は勝ったようなもんです。

複雑なタスクへの対応 (残りの集中時間)

当たり前かもしれませんがタスク管理で整理した中で複雑だと思った内容は残りの集中時間で実行しましょう。集中力が切れた状態で複雑なタスクに挑むことほど時間の無駄なことはないでしょう。

集中できる時間にやってはいけないこと

ついつい自分が集中時間にやってしまいがちなことを自分への戒めも含めて記述します。

情報、ニュースサイト閲覧

Qiitaに投稿させてもらっていてこんな事を書くのもアレですが、集中時間に情報サイトを見るなんてもったいないです。
集中できる時間は頭使いましょう頭。

しかし、新しい情報や多角的な情報を集め、自らの糧にするのはエンジニアたるもの絶対に必要なものです。
複雑なタスク実行が終わったあとにクールダウンの一つとして行いましょう。

チャットの確認

最近ではSlackなどのチャットを用いた開発現場が当たり前になっていると聞きます。私の会社でもチャットツールが導入されていますが、通知の内容を確認していると、意識がそちらに行ってしまい、集中が切れてしまいます。
私はできるだけチャットの通常通知の確認は避け、ダイレクトメッセージの確認のみに絞っています。

メールの返信

メールの返信なんて期限が決められていない限り数時間遅くなったって全く問題になりません。まだまだ私はこの稚拙な文章を見て分かる通りメールを一本打つのにも丁寧語尊敬語謙譲語をググりつつやっています。
メールのテンプレなんてクソほど世の中に溢れているのですから、自分の頭で考えて生み出すのではなく遠慮なく先人の知識を活用させていただき、ゆっくりと書きましょう。

その他単純作業

エクセルの内容をコピペなど、マニュアルがあるものや、やり方が決まっていてそれ以上改善の余地のないものは当然、集中時間にやるべきではありません。セブンのスイーツでも食べながらやりましょう。

集中力を切らさないためのツール3つ

次に自分が最近愛用している集中力を下げないをツールを紹介します。
エンジニアの皆様にとっては当たり前に活用されているものであったり、これより良い物wをお使いかもしれませんが暖かい目で見守っていただければと思います。

そもそも集中を切らさないツールとは、「自分が必要だと考えたときに瞬時に答えを返してくれるもの」だと考えています。
例えば、私の場合は「あー、これやるために、あのファイル確認しないと…あのファイルはあのフォルダ以下のどこだっけ…」みたいなことが多く、ここで思考が別の指向(激ウマ)へとおさらばしてしますことがよくあります。集中力を持続するのを補助してくれるツールたちです。

Trello

「次のタスクなんだっけ?」や上司から「あのタスク今どうなってる?」を一発で解決してくれるWebサービスです。
作業用とは別のディスプレイで常に見える状態にしておくことが理想です。今日実行するタスクがどんどんDoneに放り込まれていく様子で達成感を得ることができ仕事のやる気を引き出してくれます。
「Publicサイトに情報載せるのはちょっと…」て方はWekanというクローンがありますのでこちらを使いましょう。

Launchy

ランチャーです。Alt+Spaceから自分の脳内単語をぶち込むだけでOKでそこにたどり着く道順を大幅に削ってくれます。
私は今の開発現場がファイルサーバに大量に設計資料などが複雑に統一性なく配置されているので、フォルダまでのショートカットを作ってすぐにみたいファイルを見れるようにしています。

Vivaldi

ブラウザです。なんと言ってもF2のクイックコマンドに限る。長々とお気に入りのフォルダや履歴をたどる必要なく頭に浮かんだ単語を打ち込むだけでOKというのが素敵...

最後に

偉そうに色々述べさせていただきましたが、一つでも皆さんの生活に役に立てばと思います。

以上、ありがとうございました。

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?