VSCodeの統合コンソールで cmd じゃなくて Bashを使いながら作業をしたい!と思ったけど、ls したときに Windowsのディレクトリ名などの表示で日本語が化けてハマったのでメモ。
やりたいこと
- VisualStudioCode の統合コンソールでBashを使いたい
- bash on windowsだとそのまま Windows の exe を実行できなくてデバッグが面倒だったので今回は git for windows に同梱のbash.exe を使う。 https://git-for-windows.github.io/
- ディレクトリ名やファイル名の日本語が化けるので対策したい
手元の環境
- Windows10
- VisualStdioCode 1.9.1
- git for windows のインストール先が "C:\Program Files\Git"
統合コンソールで使うシェルの設定
- VScode のメニューから ファイル → 基本設定 → 設定でユーザ設定に下記を1行追加
"terminal.integrated.shell.windows": "C:\\Program Files\\Git\\bin\\bash.exe",
- 設定を保存、VScodeを再起動。
- Ctrl+` で起動する統合コンソールで指定した bash.exe が起動するようになる。
- ls などで文字化けるか確認する
- locale の状態を見ると 日本語設定がない事を確認できるので確認する
bashrc の設定追加
- bash.exe が起動時に見る %home%/.bashrc へ下記を追記
export LC_ALL=ja_JP.utf8
export LANG=ja_JP.utf8
export LANGUAGE=ja_JP.utf8
export LC_CTYPE="ja_JP.utf8"
export LC_NUMERIC="ja_JP.utf8"
export LC_TIME="ja_JP.utf8"
export LC_COLLATE="ja_JP.utf8"
export LC_MONETARY="ja_JP.utf8"
export LC_MESSAGES="ja_JP.utf8"
- VScode の統合コンソールを再起動して locale の状態、ls で文字化けが解消したかを見る