1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CloudFlarePages+github連携でコンテンツを公開する。をやってみたメモ

Posted at

Cloudflare pagesgithub.comのリポジトリを連携すると簡単にコンテンツを公開できる。というのを見かけ、面白そうだと思ったがやった事はなかった。のでやってみたメモ

実現したい事

  • githubのリポジトリにコンテンツをPushすると自動で公開サイトにデプロイされる状態にしたい
  • 自動デプロイやろうとするとCIなどの用意が必要になるけど自分で用意したく無い。幸せになりたい。楽して生きていたい。

やった事サマリ

  • Cloudflare の無料アカウントを取得する
  • github.com でコンテンツ用リポジトリを用意し index.htmlを pushしておく
  • Cloudflare Pagesとリポジトリを連携させる
  • 動作確認する

Cloudflare の無料アカウントを取得する

github.com でコンテンツ用リポジトリを用意し index.htmlを pushしておく

  • github.com にコンテンツ管理用のリポジトリを作成。

    • Publicでなくても特に問題無し。
    • リポジトリ名は後で出てくるデフォルトのプロジェクト名となるので、可能なら推測されにくい物にしたほうが良さそう?
      image.png
  • テスト用に簡単な index.htmlファイルを作成してリポジトリのTOP階層にpush しておく。

<html>
  <head></head>
  <body>
    hello world!
  </body>
</html>

Cloudflare Pagesとリポジトリを連携させる

  1. Cloudflare ダッシュボードにログインします。
  2. [アカウント ホーム] > [ページ] でアカウントを選択します。
  3. [プロジェクトの作成] > [ Git に接続] を選択します。

image.png

image.png

​​GitHub リポジトリを選択します
個人のアカウントから GitHub プロジェクトを選択するか、Pages へのアクセスを許可した組織を選択できます。これにより、Pages を使用してデプロイする GitHub リポジトリを選択できます。プライベート リポジトリとパブリック リポジトリの両方がサポートされています。

  • github.com にログインし、ログインしたアカウントに Cloudflare Pagesアプリを追加する。
    image.png

  • Cloudflare pages にアクセスを許可するリポジトリの範囲を選択できます。All repositoriesはさすがに広いので、先に用意した検証用リポジトリを一つだけ選択するのが良さそう。

  • 追加されたアプリは https://github.com/settings/installations で確認できた。変更や不要になった場合に消すのもここから。

  • 選択したリポジトリを使ってデプロイを構成
    image.png

  • 先ほど選択した範囲のリポジトリが表示されるので選択して「セットアップの開始」
    image.png

  • プロジェクト名、本番用ブランチを設定。

  • プロジェクト名にはデフォルトでリポジトリ名が適用されるっぽい。変更も可能。が、このプロジェクト名は自動で発行されるURLの一部として使われるので気をつけたい。

  • フレームワークの選択項目では Next.js等のフレームワークを選択する事もできた。が、今回は使っていないので None

  • その他もデフォルトのままとりあえず「保存してデプロイ」でOK

  • さくっと初めてのビルド&デプロイは完了
    image.png

  • 「プロジェクトに進む」の先の画面で設定を管理できるようになっていた
    image.png

動作確認

  • プロジェクト画面、プロダクションのドメインに記載されている https://%{プロジェクト名}.pages.dev でアクセスできます。
  • 「サイトにアクセス」からもリンクが貼られています。
  • その後は github へPushすると、数秒でCIが動作して自動でリポジトリの内容が公開されるようになった。すごい。簡単。

制限事項

感想

  • とても簡単に自動デプロイできる環境作る事ができて良い体験だった。全て無料で自動デプロイまでできてしまうなんてすごいなあ。
  • 小規模なサイトだったら使い方次第でレンタルサーバーすら無しでこの無料プランでも賄えるところもあるのでは...と思った。
  • 他にも色々機能もあり、独自ドメインでアクセスさせるといった方法やフレームワークの利用も今後試してみるか...
  • 気になる点としては調べた限りではこのデフォルトドメインに対してはアクセス制限を適用できないっぽいのは気にはなった。使い方次第かフレームワーク側でなんとかする感じなのか。
  • 以上
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?