LoginSignup
1
3

More than 1 year has passed since last update.

Visual Studio CodeでCopilotを使う

Last updated at Posted at 2023-03-29

Copilot Labsは現在プロトタイプであることをご理解ください。

この記事に書いていないこと

・GitHub Copilotがどんなものか
・Copilotの購入(サブスクライブ)方法

準備

・vscodeでgithubへのサインインをしておく

対象のプラグイン

  • GitHub Copilot -- いわゆるコードを提案してくれるやつ
  • GitHub Copilot Labs (なぜかMarketplace には出てこない) -- 質問できるやつ

始め方

Copilot

Copilotを購入済みでvscodeでサインインし、拡張を入れるだけで使えます。すごい楽!
この時点からコードを提案してくれます。

Copilot Labs

拡張を入れて使おうとしたらサインアップしろと怒られた。
GitHub Copilot Labsにサインアップする必要があります。

感想

Copilot

Copilotの提案は特にneovimで使った時と大差ない。

Copilot Labs

explain, language translation, brushes, test generationの4機能がある。
Copilot Labsは(2023/03/29時点で)vscodeのみ対応しているが、以下の様な使用感だった。
(go言語の簡単なプログラムを説明してもらいました。)

  • explain -- 英語でのみ説明が可能。範囲選択したとこを説明してくれるが、わざわざ説明する必要のない事も言ってくる。makefileを説明させてみるととても酷かった。
  • language translation -- 試しにgo -> pythonへ変換。普通に読めるコードを生成したが、実行エラーを吐き出した。
  • brushes -- 一番使えそうなツール。コードを目的に沿って書き換えてくれる。が、余計なことをされたり構造を壊したりもするので何をしてくれるのか把握してからがいい。
  • test generation -- JavaScriptTypeScriptのみ対応。僕には嬉しくない。

今のCopilotで、できなそうなこと

  • 既存プロジェクトの改修
  • 意図の共有
  • 足りないimport, include系を勝手に補完

参考

Getting started with GitHub Copilot
Copilot Labs

1
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3