LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

減衰振動の特性計算

Last updated at Posted at 2017-12-10

減衰振動の特性方程式

s^2 + 2ζω s + ω^2 = 0
振幅の減衰はexp(-ζω)t、振動周期はω √(1-ζ^2)

2次モデル

伝達関数多項式の係数を特性方程式の係数と比較することで、ζ、ωの解析解が得られる。

3次以上のモデル

多項式から代数的に根を求められるのは3次まで。カルダノの公式など利用可能だが困難。数値計算によれば、高次の多項式の根を求められる。

数値計算による手法

SciLabではdamp()で計算できる。
計算原理
1)多項式から極を計算する。
 多項式の係数よりコンパニオン行列を作成する。その固有値が極になる。
2)各極に対応する固有振動数、減衰係数を求める。
ω = |s|, ζ= -cos(<s)
ω = |ln(z)/T|, ζ= -cos(<ln(z))

sample
K1=7/16;
K2=1/16;
// H(z)=N(z)/D(z)
N=poly([0,-K1,K1+K2],'z','c');//c:係数指定
D=poly([1-K1,(K1+K2-2),1],'z','c');

//**************************************
//減衰振動の固有振動数(ω)、減衰係数(ζ)を計算
//**************************************
//(1) 線形システムを作成してから解析する方法
H=syslin('d',N/D);//離散時間伝達関数から線形システムを作成
[wn,z] = damp(H);

//(2) 伝達関数から解析する方法(ΔTを指定)
dt=1.0;
[wn,z] = damp(N/D,dt);

//**************************************
//ステップ応答
//**************************************
x=ones(1,100);
y=flts(x,H);
t=1:length(x);
plot(t,x,t,y);

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0