0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

DELL R520でZFSを使ってみる

Posted at

なにをしたいのか

R520にTrueNASをインストールしてZFSでファイルサーバをつくりたい
R520にはH310、H710系のRAIDカードが搭載されており、ZFSを扱う際にはRAIDカードが非推奨(データが消える可能性がある)のため、その問題を回避したい

わかっていること

マシンに直接TrueNASを導入してZFSを使っても、proxmoxなどで仮想化しても根元のHBAが問題源なのでドライバを書き換えないとデータが消える事象は解決しない。
なんならTrueNASでもproxmoxでもワーニングが出る

構成

DELL poweredge R520
RAID card H710
proxmox インストール済み

1.

PREC h710 をITmode にromを書き換え
IRモード→ITモードにする

下記リンクからromを落とす

https://fohdeesha.com/docs/perc.html

※一番大事なとこなので今後解説する。たぶん
一応リンク先に英語で全部書いてあるのでそれくらい頑張って読んで

2.OSでZFS構築

1.1diskを初期化する
使用状況がddf_raid_memberになっているディスクを選択し、ディスクの消去 を選択してディスクの初期化を行う
image.png

シェルから

ls -al /dev/disk/by-id/

目的のディスクを探して、

zfs raidz2

できたzfsデータセットをVMにマウントする

書きかけで何もわからないかもしれない

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?