0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HDL6-H12にOpenMediVaultをインストールしてみる

Last updated at Posted at 2024-11-13

書きかけです。
不正確な情報が記載されているかもしれません。
ご了承ください。

やりたいこと

LANDISKにOpenMediaVault(以下OMV)をインストールしてbtrfsを使ってファイルサーバの構築

なんでOMV?

導入が簡単、お金かからない、ドライブ容量がバラバラだけどいい感じに使いたい
のでbtrfs(バターエフエス)が使えてなおかつGUIでそこそこconfigをいじれるOMVを導入します。
OMVの導入方法自体はありふれているのでそんなに詳しく記述しません。詳しい導入方法を知りたい人は別の人の記事を読んでね。

導入

https://sourceforge.net/projects/openmediavault/

からOMVの6.0.24-amd64.isoをダウンロード

※2024/11/13現在
LANDISK HDL6-H12には最新版の7.4.11はインストールできなかった。
原因は不明だが大方UEFIとかのファームが古くてインストールの時にコケるんだろう。
しらんけど。
なのでHDL4-H8EXで構築実績のあったと思われるvarを使用

1. rufusなどを使ってリムーバブルメディアにisoを焼く

2. 筐体裏のUSBポートにリムーバブルメディア挿入

 本体の電源を入れF10、F11、delを連打
 ※HDDエラーのビープ音がする時は筐体前部のFUNKを押下

3. OMVのインストーラーに沿って設定を進める

 NICの設定で数字が大きいインターフェースがNIC1に割り当てられていた。30分くらいハマった。

4. bootloaderのインストールでコケた

openmediavault_7.0-32-amd64.iso
をインストールした時と症状変わらず
grubをインストールするときにコケるらしい
原因として考えられるのは
・インストール先のディスクがSSD
・BIOS(UEFI)の設定が不適

5.

とりあえずわからんし備忘録として途中まで記録する

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?