LoginSignup
18
6

More than 3 years have passed since last update.

VSCode で Flutterのビルド構成を切り替える

Last updated at Posted at 2019-12-16

FlutterでProdiction環境、Debug環境、Staging環境を切り替えて開発する事があると思いますが、ターミナルで

flutter run -t /lib/main/debug.dart

と打って切り替えるのも面倒だし、保存したタイミングでHotReload走らないし、flavorつけ忘れもあるし....とめんどくさいのでVSCodeの設定で切り替えれるように設定しました。
AndroidStadioはポチポチするだけで設定できますが、VScodeはlaunch.jsonに設定を書き足さないとできないです。
flutter run のデフォルトのエントリーポイントはlib/main.dartなのでエントリーポイントとなるファイルを指定します。
下記に設定例を置いておきます
プロジェクトルートに.vscodeディレクトリを用意し、lib/mainの中にエントリーポイントとなるファイルを置けば下記の設定をコピペするだけで使えます。

launch.json
{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "name": "release",
      "request": "launch",
      "type": "dart",
      "args": [
        "-t",
        "./lib/main/release.dart"
      ]
    },
    {
      "name": "debug",
      "request": "launch",
      "type": "dart",
      "args": [
        "-t",
        "./lib/main/debug.dart"
      ]
    },
    {
      "name": "localhost",
      "request": "launch",
      "type": "dart",
      "args": [
        "-t",
        "./lib/main/localhost.dart"
      ]
    },
    {
      "name": "demo_widget",
      "request": "launch",
      "type": "dart",
      "args": [
        "-t",
        "./test/widget_test.dart"
      ]
    }
  ]
}

argsに書いているエントリーポイントはプロジェクト構成に合わせて書いてください。

Androidの場合、android/app/build.gradlesigningConfigs
iOSの場合は、Production > SchemeConfigration
設定を追加するとリリース版、デバッグ版の2つをインストールしておくことも可能です

18
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
6