LoginSignup
0
0

個人的Webで使うファイルの種類/その3:音声

Posted at

はじめに

この記事は、Qiita Advent Calendar 21日目の記事です。
以下の記事より、すべての記事をご覧になれます。

筆者について

  • 現在高校2年生
  • 水泳部マネージャー
  • 生徒会長
  • とある団体の代表

本編

音声形式一覧

拡張子 種類 名称のもと 詳細
.wav 無圧縮 Riff waveform Audio Format MicrosoftとIBMによって開発された方式です。音声は無圧縮のため非常に重たいファイルとなります。(参考元の文献によると、5分の音声で100[MB]もするだとか!)
.mp3 非可逆圧縮 MPEG-1 Audio Layer-3 1990年台に開発された音声フォーマット形式です。よく利用されている形式で、iPodやウォークマンなど携帯音楽再生機荷保存されているのに利用されています。比較的軽めのデータ量となっています。
.ogg 非可逆圧縮 Ogg Vorbis MP3がライセンス料が必要だったのに対して、Xiph.orgが開発したオープンソースの音声ファイル形式となっています。どちらかとゲーム用の音源に利用されていることが多いようです。
.gsm 非可逆圧縮 Global System for Mobile Audio Format Files 欧州電気通信標準化機構 (ETSI) によって開発された、2Gネットワーク用に作られた音声ファイル形式です。現在では電話での会話や音声メッセージの録音を保存するために使用されています。
.flac 可逆圧縮 Free Lossless Audio Code oggを開発したXiph.orgが2000年代に開発したオープンソースかつロスレスの音声形式です。通常よりも少ないデータ量を利用する音声フォーマット形式で、Sony製品に利用されることも多いんだとか。
.aiff 無圧縮 Audio Interchange File Format Appleによって90年台に開発された音声フォーマット形式です。無圧縮のためデータ量は大きくなりますが、高音質のまま音声を保存することができます。
.wma 非可逆圧縮方式 Windows Media Audio 9 Microsoftが作成したWindows向けの音声フォーマット形式です。Web経由の音声配信に利用されることが多く、さまざまなメタデータを含むこともできます。
.aac 非可逆圧縮方式 Advanced Audio Coding MP3の後継音声フォーマット形式として開発されたものになります。より広範囲の音声の記録する分データ容量は大きくなる傾向がありますが、その分高品質の音声を記録することができます。
.alac 可逆圧縮 Apple Lossless Audio Codec Appleによって開発された音声フォーマット形式で、FLACよりも高い圧縮率を誇ります。AACやMP3よりもより良質な音声を聴くことができ、Windowsでも利用することができます。

引用元一覧は以下の通りです。

各変換方法

各種変換には動画の時と同じようにFFmpegを使うことをお勧めします。以下のように利用するだけです。

shell
ffmpeg -i input.webm output.mp4

なお、同じく詳細は以下のサイトをご覧ください。

ちなみに、インストール方法などは以下の通りです。Macの方はHomebrewでインストールすることができます。

shell
brew install ffmpeg

最後に

本日は音声形式に触れてみました。僕個人としてはそもそもWebで音声を公開するということが非常に少ないためあまりこのことについてはわからにのですが、実際は何が利用されるのでしょうか?ということで、今後のアドカレ 23 の記事をお楽しみにしてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0