0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Macでtkinterが使いたい!!

Posted at

MacのPython環境でtkinterを使えるようにする

はじめに

Pythonの勉強をしようと簡単なゲームを開発していたのですが、
GUI作成ライブラリtkinterを使おうとしたところ

brew install python-tk

でinstallしても使えないという事態が発生。
調べてみたところ

  • Macに最初から入っているPython(システムPython)にはTkinterが入っていることが多い。
  • でも、自分でpyenvとかHomebrewでPythonをインストールした場合、Tkinterが含まれてないことがある。
  • なぜかというと、Tk(Tkinterの土台)が別に必要で、インストール時にそれをリンクしないといけないから。

つまり、MacでもTkinterは動くけど、環境によっては自分でインストール作業が必要ってこと!
ってことでこのパソコンでもtkinterが使えるようにしていきましょう。

方法

  • やり方1: Homebrewで必要なものをインストールする
  • やり方2: PythonをTcl/Tkをリンクしてビルドし直す
やり方1の場合
brew install tcl-tk
やり方2の場合

もしpyenvでPythonを使っているなら、次のようにインストールし直すとTkinterが入ります

env PYTHON_CONFIGURE_OPTS="--with-tcltk-includes='-I/opt/homebrew/opt/tcl-tk/include' --with-tcltk-libs='-L/opt/homebrew/opt/tcl-tk/lib -ltcl8.6 -ltk8.6'" pyenv install 3.13.3

注意
3.13.3はあなたが使ってるバージョンに合わせてね

確認

Pythonを起動して、次のコマンドでエラーが出なければOK

import tkinter
tkinter._test()

ウィンドウがポンっとひらけば成功!

tkinterとは(今更)

tkinterは、Pythonで「画面付きのアプリ」を作るためのツール(ライブラリ)
たとえば…

  • 「スタート」ボタンを押したら始まるゲーム
  • ユーザーが文字を入力できるフォーム
  • 画像やグラフを表示するアプリ
    こういう「ウィンドウ」「ボタン」「入力欄」などがあるアプリを作るための部品をたくさん提供してくれるのがtkinter。
tkinterのいいところ
  • Pythonだけで簡単に画面付きのアプリが作れる
  • インストール不要(標準でついてることが多い)
  • 軽くて動作も速い
tkinterはこんな人におすすめ!
  • はじめてPythonで画面付きアプリを作ってみたい人
  • 簡単なツール(電卓、フォーム、ミニゲーム)を作ってみたい人
  • Webじゃなくてデスクトップアプリを作りたい人

最後に

今回はちゃんとすぐにエラーの原因を見つけられて無事にゲームを作ることができました。
また後日ゲーム開発のメモを載せようと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?