1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】Macターミナルとzshの基本まとめ

Posted at

こんにちは!この記事では、Macのターミナルを使い始めた初心者さん向けに、

  • ターミナルの使い方
  • シェルとは何か?
  • zshとbashの違い
  • VS Codeのターミナルとの関係

について、わかりやすくまとめてみました!


✅ ターミナルを開く方法(Mac)

  1. Finderの【アプリケーション】>【ユーティリティ】>【ターミナル】を開く
  2. または「⌘ + スペース」でSpotlight検索 →「ターミナル」と入力してEnter

✅ 基本的なコマンド

ls フォルダの中身を表示
cd フォルダへ移動
cd .. 一つ上の階層へ移動
pwd 現在の場所(パス)を表示
mkdir 新フォルダ名 # フォルダを作成
touch 新ファイル名 # 空のファイルを作成

✅ スペースを含むフォルダ名に移動するには?

Macにはこんなフォルダ名がよくあります:

Macintosh HD

スペースを含む場合は、以下のいずれかでOKです:

cd Macintosh\ HD
cd "Macintosh HD"

✅ %と$の違いってなに?

$ ・bashなどのシェル
% ・zshのシェル(macOS標準)
macOS Catalina(10.15)以降では、デフォルトのシェルは zsh になっています。

✅ シェルとは?

シェルとは、ターミナルに入力したコマンドをOSに伝えてくれる“通訳”のような存在です。

cd Desktop

このようなコマンドを受け取って、「デスクトップに移動せよ」とOSに伝えるのがシェルの役割です。

zshは使Macで標準なので
・設定不要
・補完機能が強力(Tabで補完)
・カスタマイズしやすい
・プラグインやテーマが豊富
と初心者でも使いやすいです。

echo $SHELL

↑このコマンドで、現在使っているシェルを確認できます。
例: /bin/zsh や /opt/homebrew/bin/zsh なら zsh です。

✅ VS Codeのターミナルも同じ?

VS Codeの「統合ターミナル」も、Macで使っているシェル(例:zsh)をそのまま使っています!

`Ctrl + ``(バッククオート)

または

メニュー > ターミナル > 新しいターミナル

で立ち上げます。
中身は同じなので、Macのターミナルと同じ感覚で使えます!

🔚 まとめ

・ターミナルでは cd, ls, mkdir など基本操作から始めよう

・シェルはコマンドの通訳役。Macでは zsh が標準

・スペースを含む名前は "フォルダ名" か \ で対処

・VS Codeのターミナルでも zsh はそのまま使える!

少しずつ慣れていけば、きっとコマンドラインが楽しくなります!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?