5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Discord Policeができるまで【前編】

Last updated at Posted at 2018-08-20

はじめに

結構前からDiscordBotを作りたいなぁと思っていてやっと一つ作れたので、できるまでの道のりを書いていく。
(※なお単語リストを別にする方法もありますが、今回は一つのファイルにまとめたいのでこの方法です。)

用意したもの

  • MacBook Pro
  • Discordのアカウント
  • 自分が管理しているDiscordサーバー
  • 集中力

1.下準備

1.2 node.jsのインストール

とりあえずDiscordのBOTを作る前に何の言語で作るかを考えた結果JavaScriptが自分には良さそうだったのでDiscord.jsを使うことにした。
まずはnode.jsのインストールから。
以下のコマンドでnode.jsのインストールをする

ターミナル
$ nodebrew install-binaly latest

1.3 DiscordのAPI TokenとClietIDを取得しておく

DEVELOPER POTALで"Create an application"をクリック→"APP ICON"と"NAME"を決めて"Save Change"をクリック。
できたら画面の真ん中らへんにある"CLIENT ID"をコピー
次に左側にある"Bot"をクリック→"Add bot"→"Yes, do it!"をクリック。
その後、またまた画面真ん中らへんにある"TOKEN"の"Click to Reveal Token"をクリックしてTokenを取得。

2.とりあえずなんか作ってみる

2.1 以下の内容をコピペ

bot.js
const Discord = require('discord.js');
const client = new Discord.Client();

client.on('ready', () => {
  console.log(`Logged in as ${client.user.tag}!`);
});
 
 client.on('message', msg => {
  if (msg.content.match(/不適切な単語1/) || msg.content.match(/不適切な単語2/)) {
  	msg.delete(100);
    msg.reply('不適切な投稿を削除しました。');
  }
});

client.login('【YOUR TOKEN】');

とりあえず実行

コピペが終わったら一回起動してみる。
起動は以下のコマンドで

ターミナル
$ npm install discord.js
$ node bot.js

とりあえずこれでBOT自体は動いているのでサーバーにBOTを招待。
以下の【ApplicationClientID】の場所に先ほどコピーしておいた"CLIENT ID"をペースト
https://discordapp.com/oauth2/authorize?&client_id=【ApplicationClientID】&scope=bot&permissions=0
そしてエンター。

うまくBOTがログインできていれば成功です!

ということで前編はここまで。暇があったらまた後半書きます。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?