LoginSignup
10
18

More than 5 years have passed since last update.

MacでRaspberry Pi3 OSインストールから無線LANの設定まで

Posted at

Raspberry Pi2 OSインストールから無線LANの設定までのRaspberry Pi3版です
Raspberry Pi3のHDMI、キーボード、マウスなしで有線LANでssh接続し、無線LANを設定します

用意したもの

  • Raspberry Pi3 Model Bボード&ケースセット ¥6,120
  • ありもの
    • microUSBケーブル
    • LANケーブル
    • micro SD 32GB(SAMSUNG EVO SD変換アダプタ付)

OSのインストール

OSであるRaspbian liteをダウンロード
300MB程度(2017/01/08現在)

  • イメージのダウンロード

北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)

  • Zipファイルを解凍
  • Mac上のSDカードのマウント先の確認
console
$ diskutil list
diskutil list
/dev/disk0 (internal, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *251.0 GB   disk0
   1:                        EFI EFI                     209.7 MB   disk0s1
   2:          Apple_CoreStorage Macintosh HD            250.1 GB   disk0s2
   3:                 Apple_Boot Recovery HD             650.0 MB   disk0s3
/dev/disk1 (internal, virtual):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:                  Apple_HFS Macintosh HD           +249.8 GB   disk1
                                 Logical Volume on disk0s2
                                 D4976E09-6B1A-4A81-ADBD-D07E3C40BC2B
                                 Unlocked Encrypted
/dev/disk2 (internal, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *32.0 GB    disk2
   1:             Windows_FAT_32 boot                    58.7 MB    disk2s1
   2:                      Linux                         31.9 GB    disk2s2

/dev/disk2のようですね

  • アンマウントします
console
$ sudo diskutil unmountDisk /dev/disk2
  • Zipファイルを解凍したイメージをSDカードに書き込む

デバイス名が"/dev/disk2"の場合、"/dev/"のあとに"r"をつけて"/dev/rdisk2"と指定しなければなりません

console
$ sudo dd bs=1m if=2016-11-25-raspbian-jessie-lite.img of=/dev/rdisk2

60秒程度かかりました

  • ssh有効化する

mountコマンドでbootのマウント先を確認

console
$ mount
/dev/disk1 on / (hfs, local, journaled)
devfs on /dev (devfs, local, nobrowse)
/dev/disk2s1 on /Volumes/boot (msdos, local, nodev, nosuid, noowners)

/Volumes/bootにmountされている
ssh有効化するために/boot/sshファイルを作成

$ touch /Volumes/boot/ssh
  • SDカードをejectする
console
$ diskutil eject /dev/disk2

Raspberry Piの起動とssh接続

  • 事前に現状のネットワーク上のIPアドレス、MACアドレスを確認する
console
$ arp -a
  • SDカードをRaspberry Piにさす
  • 有線LANケーブルをさす
  • microUSBケーブルをつなぎ電源を入れる
  • ネットワーク上のIPアドレス、MACアドレスを確認し、Raspberry PiのIPアドレスを確認する(増えているIPアドレス)
console
$ arp -a
  • 増えているIPアドレスにssh接続する
  • デフォルトのID/PASSはpi/raspberry

初期設定

無線LAN設定

  • SSIDの設定
pi
$ wpa_passphrase Your_SSID Your_Passphrase
network={
        ssid="Your_SSID"
        #psk="Your_Passphrase"
        psk= hogehogehoge
}

出力結果をコピーして利用する

pi
$ sudoedit /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
        ssid="Your_SSID"
        #psk="Your_Passphrase"
        psk= hogehogehoge
        key_mgmt=WPA-PSK # add
        proto=WPA2 # add
        pairwise=CCMP # add
        group=CCMP # add
        priority=2 # add
        scan_ssid=1 # add for stealth id
}

ステルスSSIDの場合は"scan_ssid=1"にする

参考文献

10
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
18