LoginSignup
6
6

More than 5 years have passed since last update.

Swift入門 勉強記録 その6 数値を文字列とするには

Last updated at Posted at 2014-09-22

・Swiftに関する他の記事はこちら
Swift入門 勉強記録 その1 Swiftとは、Playground起動

Swift入門 勉強記録 その2 変数、定数、文字列

Swift入門 勉強記録 その3 セミコロン

Swift入門 勉強記録 その4 数値、真偽値

Swift入門 勉強記録 その5 Tuple(組)とは

Swift入門 勉強記録 その6 数値を文字列とするには

Swift入門 勉強記録 その7 繰り返し

Swift入門 勉強記録 その8 条件分岐

Swift入門 勉強記録 その9 Optional型

Swift入門 勉強記録 その10 Collection
 

数値をもとにString型のインスタンス生成する

下記コードを入力してみる。
String(age)の部分がString型のインスタンスを生成している部分だ。

import UIKit

var bob = (28, "Rock")
let (age, genre) = bob

println("I am " + String(age) + " years old. I like " + genre + " music.")

結果はこうなる。

スクリーンショット 2014-09-21 18.58.49.png

String interpolationを使用する

イマイチ訳せないので、String interpolationとそのまま記載する。
変数を
\(変数名)
とすることで、文字列として扱われる。
コードを入力して確認する。

import UIKit

var bob = (28, "Rock")
let (age, genre) = bob

println("I am \(age) years old. I like \(genre) music.")

結果はこうなる。

スクリーンショット 2014-09-21 19.04.30.png

String型のインスタンスを作成した場合と比較して、
結果は同じですが、コードがすっきりした感じがあります。

さらにこのようにすることもできるようだ。
ageに10を足し、genreを大文字変換させて、表示させてみる。

import UIKit

var bob = (28, "Rock")
let (age, genre) = bob

println("I am \(age + 10) years old. I like \(genre.uppercaseString) music.")

※Objective-CのNSLog()と比較しても、読みやすくなっていますねー。

ちなみに\を表示したいときは
\\とすることでエスケープできる。

import UIKit

var bob = (28, "Rock")
let (age, genre) = bob

println("I am \(age + 10) years old. \\ I like \(genre.uppercaseString) music.")

スクリーンショット 2014-09-21 19.27.44.png

今回はここまで。

・Swiftに関する他の記事はこちら
Swift入門 勉強記録 その1 Swiftとは、Playground起動

Swift入門 勉強記録 その2 変数、定数、文字列

Swift入門 勉強記録 その3 セミコロン

Swift入門 勉強記録 その4 数値、真偽値

Swift入門 勉強記録 その5 Tuple(組)とは

Swift入門 勉強記録 その6 数値を文字列とするには

Swift入門 勉強記録 その7 繰り返し

Swift入門 勉強記録 その8 条件分岐

Swift入門 勉強記録 その9 Optional型

Swift入門 勉強記録 その10 Collection

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6