concrete5
concrete5 の 5.7 を CentOS 7 にインストールした手順をまとめた。
ファーストインプレッション
数年以上前に社内で試用して以来、久しぶりに触ってみた。
根本的には変わっていないようだったが今風に進化している感じ。デザイン重視の pimcore といったところか。
使いこなすには装飾センスと構成力が必要そう。
余力があれば、他CMSとの比較記事で concrete5 Japan Advent Calendar 2016 に参加したい。
システム要件
公式のシステム要件は以下の通り。1
- PHP 5.3.3 以上 (PHP 5.6 以上を推奨)
- PHP モジュール
- CURL
- zip
- mcrypt
- openssl
- GD (with freetype)
- mysql
- mbstring
- iconv (Zend Locale で必要)
- PHP 設定 (primarily for file uploads)
- post_max_upload_filesize = 20
- post_max_size = 20
- php memory limit to 96 (More may be needed for memory intensive operations, such as upgrading.)
- PHP Safe Mode Off
- MySQL 5.1.5 以上
- MySQL Innodb table support.
- Apache/IIS (Apache を推奨)
構成例
以下の環境条件となった。
- CentOS 7.2.1511 (1610-01)
- Apache 2.1.6
- PHP 5.4.16
- MariaDB 5.5.50
- concrete5 5.7.5.9
インストール
EPEL リポジトリーの追加
yum install epel-release
yum update
php-mcrypt をインストールするのに必要。
Apache / PHP / MariaDB のインストール
yum install httpd mariadb mariadb-server php php-gd php-mbstring php-mcrypt php-mysql php-xml
sed -i.org 's|;date.timezone =|date.timezone = Asia/Tokyo|' /etc/php.ini
systemctl start httpd mariadb
systemctl enable httpd mariadb
firewalld の設定
firewall-cmd --permanent --add-service=http
firewall-cmd --reload
データベースとDBユーザーの作成
cat << "_EOQ_" | mysql -u root -p
CREATE DATABASE `concrete5` CHARACTER SET 'utf8';
CREATE USER 'concrete5'@'localhost' IDENTIFIED BY 'concrete5';
GRANT ALL ON concrete5.* TO 'concrete5'@'localhost';
_EOQ_
concrete5 のセットアップ
curl -L http://www.concrete5.org/download_file/-/view/90125/ -o concrete5.7.5.9.zip
yum install unzip
unzip concrete5.7.5.9.zip
mv concrete5.7.5.9/* /var/www/html && rm -fr concrete5.7.5.9
chown -R apache:apache /var/www/html
chcon -R -t httpd_sys_script_rw_t /var/www/html
CMS 関連記事
- GitHubで人気の高いCMSランキング
- PHP製CMS Octoberのインストール
- PHP製CMS Gravのインストール
- PHP製CMS Pagekitのインストール
- PHP製CMS Bolt のインストール
- PHP製CMS concrete5 のインストール
- PHP 製 オープンソースCMS「Pimcore」のインストール
- CentOS 6.6 に eZ Publish 5.4 をインストールする