#はじめに
ちょっと遅れつつではありますがなんとか25日分書ききりました(正確にはこれを含めて)
今回書いた25日分の記事とその時の心境,感想と反省とかを書きたいと思います
これから一人アドベントカレンダーとかやりたい方とか参考になれば幸いです
(アドバイスのみを知りたければ最後の「おわりに」だけを読めばいいかと思います)
#書いた記事と感想
##1日目:Rubyでランダム文字列メーカ
Qiitaにこんな適当な記事を書いてしまっていいのかなと不安に思った人生最初の投稿
##2日目:Rubyを使った式計算プログラム入門
初めていいねを頂いた記事,このいいねで大分自信がつきました
##3日目:2の補数表現の考え方
自分の中でイメージはすっきりしているのに文字におこすとごちゃっとしてしまった
学校行きながら図を描く暇がない
##4日目:DXライブラリをBorlandC++Compilerでバッチコンパイルする
10日位は続くだろうと思ったら,もうネタ切れが来て自分の開発環境を書き始めた記事
ただのその場しのぎだけど需要は0じゃないはず
##5日目:10進から2進変換の様々なアプローチ
4日目を人柱記事にそこそこの自信作を投稿,2回目のいいねを貰ってQiitaに慣れてくる
##6日目:rubyのArray#compact!でnilを返させない
4日目と同じようにこれも人柱,1日を思いつきでしのいで翌日にいい記事を書こうという流れになる
##7日目:再帰関数をループで表現してエラーを回避する
個人的には重要なことだけど需要がないので反応はない
##8日目:何か得するかもしれないBrainf*ck入門
WhiteSpaceとか難読プログラム言語シリーズにしていけば,記事が埋まるかと考えたが
投稿できるレベルまでの学習が間に合わず結局シリーズにならない
3日目同様,ソースの説明も図なしだときつい
##9日目:厳選Emacsよく使うコマンド集
いつもの記事柱,実は表に直すことで頭が整理できたので俺得記事になった
##10日目:socketでhttpサーバっぽいものを作ってみたかった
記事の多様性で攻めてみようと考えてネットワーク系のネタで思いついたもの
HTTPはTCPの上に乗っているという実感も掴みたくて書いたもの
ただし最初に公開した記事は公開するには脆弱性が大きく後悔した記事となった
##11日目:Ruby/Tkを使ってBrainf*ckのプログラムを可視的にしてみた
これも寝かせておいた記事,コンポーネントを配列的に扱う検証が遅れたために
元記事(8日目)から時間を空きすぎた公開になってしまった
##12日目:ミスを減らす再帰関数のデザイン
再帰関数は全ての処理で終端条件を通るべきですよという記事
人の書き方でこんな書き方もあるのか!と感動したのですが
世間ではあまり興味ないみたいです
いつのまにか,再帰関数ネタが意外と多くなっている
##13日目:RubyでHeapArrayを作って性能評価をやってみた
とりあえず,折り返し地点でやる気が復活してくる
15日目の記事を書きたかったんですが量が多いので分割
一応Rubyを高速に動かす自分なりの発見だったのですが常識なんでしょうか
まぁPriorityQue専用gemもあるくらいなので需要はないですよね
##14日目:ruby 複数の区切り記号で区切られたデータを取り出す
本当は15日目の記事を書きたかったのだが
時間が無かったのでここで一区切りにする
##15日目:前回作ったHeapArrayを使ってみた
13日目と14日目の記事を混ぜただけ,ダイクストラアルゴリズムが正しく動くかで検証も兼ねて
##16日目:【Ruby】 Arrayのメソッド忘備録
17日目がプログラミングコンテストだったのでメモとして書いたがあまり役に立たず
##17日目:「第3回ドワンゴからの挑戦状 予選問題」をRubyで解いてみた
結局Arrayが使いこなせずにあっという間に時間切れになるが,ちゃんと夜中に解いて投稿した
投稿が早かったのでgoogle検索でも上位に食い込めて久々のいいねをゲット
##18日目:Javaがあまり好きでない素人プログラマがを「Javaプログラマであるかを見分ける10の質問」を解いてみた
プログラマであるかを見分ける質問シリーズを解いたときに一番ウケがいいのはどれかと考えたときにこうなった
計画通り,いいねやコメントなどをたくさんいただいた
どうやらツイートもされたらしく,少しヒエーっとなった(言葉に表せない喜びと恐怖の感情)
##19日目:素人プログラマ(私)からみたQiitaへの願望
素人シリーズがウケたのでこれもいけるんじゃないかなと思ったら,今まで史上最高の反響
Contributionの半数以上を稼いだQiitaタグは強いと感じた
##20日目:【Ruby】Hashで遊んでみた
今まで至上最悪なゴミ記事
たぶん後々タイトルごと修正します
##21日目:情報工学における思考実験まとめ
最後が近づいてきたのでなるべくいろんな分野で埋めようとした記事
人によっては面白いと思うはず
##22日目:忘年会(新年会)シーズンの飲み会を乗り切る方法のまとめ
先輩に吐きそうなくらい飲まされていろいろ調べたので,腹いせも兼ねて
##23日目:暗号技術の簡単な概略
これも書いていないセキュリティの分野で埋めた記事
自分が早めに知りたかった記事を目指した
##24日目:【プログラミング初心者向け】上手くいかなかっ時に確認したいミス集
逃げ切り用の記事
でもこんなことで間違っている人がいるという現状は変わらないので初心者には少しでも読んでもらいたい
#反省
記事は25日分予め用意しておく
それに伴って図なども用意しておく
データは早めに取っておく
じゃないとキツい
#おわりに
できた記事は皆さんにとってはイマイチといったところでしょうか(あくまでも自分がいいと思ったものですし時間も無かったので)
とはいえど,25日まで無事完走できました(特に16日目以降はあっという間でした)
当然ながら年齢も年齢なので,今年のクリスマスもサンタさんからプレゼントはありません
ですが,この25日間,無い知恵を振り絞ったり自分の知識を総動員させて書かれた記事は自分を大きく成長させたと思います
この成長や達成感,記事へのアドバイスこそが今までで最高のプレゼントだと思います
皆さんも来年でもいいので是非とも挑戦してみてください
今回作った記事は出来がまだ粗雑なので,皆さんが読みやすいように,空いた時間に少しずつきれいにしていこうかと思います
では皆さんまた会える日まで, Merry Christmas! ってもう26日じゃないか!(この記事も遅れてしまった)