はじめに
-
pyenvとかvirtualenvとかannacondaとか使ってません。
※pyenv入れるとどうしてもcv2.soが落ちてこなくて諦めました。 -
python3ではないです。opencv3でもないです。
-
仮想環境はつかってません。
-
zsh使ってますがbashも同じ感じです。
環境
# | OS/ソフトウェア/ライブラリ | バージョン | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | Mac OS X | EI Capitan | 全部 | 一番頑張ってくれてます |
2 | Docker | 最新版 | 全部 | |
3 | Python | 2.7系 | 機械学習やWeb部分 | 既存のものではなく、Homebrewで入れてます |
4 | Apache | 2.4系 | Web部分 | 既存のものを使ってます |
5 | PHP | 5.6系 | 画像収集部分 | 別の言語でもよいです。最初Rubyで書いてましたが、プロキシ関係でうまく接続できなかったので... |
6 | NumPy | 1.12系 | OpenCVと共に行列演算 | |
7 | OpenCV | 2.4系 | 画像から顔検出 | |
8 | TensorFlow | 1.1系 | ディープラーニング | |
9 | Flask | 0.12系 | Web部分 | PythonのWebのフレームワーク |
10 | WSGI | 0.12系 | Web部分 | pipから入れました。homebrewとかでいれるとPythonとの互換性が... |
#構築
事前準備
最新にアップデート
brew update
tap
brew tap homebrew/python
brew tap homebrew/science
Pythonの導入
インストール
brew install python
パスの確認
which python
/usr/local/bin/python ※1
※1 /usr/bin/pythonの場合、PATHを通してあげてください。
※ 反映されない場合ははコンソールの再起動をかけてみてください。
バージョンの確認
python
Python 2.7.13 (default, Apr 4 2017, 08:46:44)
[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 8.0.0 (clang-800.0.42.1)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
NumPy の導入
インストール
brew install numpy
OpenCV の導入
インストール
brew install opencv
バージョンの確認
Python 2.7.13 (default, Apr 4 2017, 08:46:44)
[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 8.0.0 (clang-800.0.42.1)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import cv2
>>> cv2.__version__
'2.4.13.2'
>>>
TensolFlowの導入
インストール
pip install --ignore-installed --upgrade \
https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/cpu/tensorflow-1.1.0-py2-none-any.whl
インストールの確認
>>> import tensorflow as tf
>>> hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
>>> sess = tf.Session()
>>> print(sess.run(hello))
Flaskの導入
インストール
pip install Flask
WSGIの導入
インストール
pip install mod_wsgi
PATHの設定
.zshrc
if [ -d $(brew --prefix)/lib/python2.7/site-packages ];then
export PYTHONPATH=$(brew --prefix)/lib/python2.7/site-packages:$PYTHONPAT
fi
※ 反映されない場合ははコンソールの再起動をかけてみてください。
全ページリンク
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ①紹介編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ②環境構築編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ③画像収集編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ④顔抽出編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑤学習データ準備編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑥学習プログラム編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑦学習モデル編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑧学習実行編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑨データ可視化編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑩顔分類試験編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑪Web公開準備編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑫Web公開編
- TensorFlowを使ってDir en greyの顔分類器を作ってみた - ⑬遊んでみる編(最終回)