LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

MarkLogicのサンプルスタックを動かす方法

Last updated at Posted at 2016-05-14

MarkLogicのサンプルスタックは、MarkLogicというNoSQL製品の機能を一通り体験できるWebアプリです。GitHub上にあります。

動かし方はREADME.mdに一応書いてありますが、結局何をすれば動くのかが分かりづらかったため、ここにメモしておきます。

2017.11.13更新: 現在の最新バージョン(MarkLogic 9)では動作しないようです。サンプルスタックの開発(マージ)は2年前から止まっており、今後の改版見込みも薄そうな感じです。「MarkLogicのJavaのサンプルを手っ取り早く動かす方法 (Eclipse編)(コマンドライン編)」は、MarkLogic 9でも動作しますので、そちらの利用をお薦めします。

事前にインストールしておくもの

  • MarkLogic 8系
    • インストール済みで起動状態あれば、初期設定されていなくても良い
  • JDK 1.7 または 1.8

gradleは不要(起動スクリプト内で自動で構成されます)

サンプルスタックのダウンロード

$ git clone --depth 1 https://github.com/marklogic/marklogic-samplestack
$ cd marklogic-samplestack

設定ファイルの編集

MarkLogicの初期設定を済ませている場合は、appserver/java-spring/gradle.propertiesを編集

appserver/java-spring/gradle.properties
marklogic.admin.user=<MarkLogic管理者ユーザー名>
marklogic.admin.password=<MarkLogic管理者パスワード>

プロキシ等で保護された環境から接続する場合は、gradleのプロキシ設定を参考に、プロキシ情報も追記します。

MarkLogicの初期設定を済ませていない場合は、起動スクリプト実行中に、ユーザー名 admin / パスワード admin で管理者ユーザーが作成されます。

いざ、起動

MarkLogic が起動されていることを確認してから、以下のコマンドを実行します。

$ cd appserver/java-spring
$ ./gradlew appserver

各種ダウンロード、ビルド、samplestackというMarkLogicサーバーの作成、サンプルデータの投入、サーバーの起動が順次行われます。全て終わると、下のような表示で止まります。

>Building 85% > :bootRun

アクセス

Webアプリ

samplestack_1.png

右上のLoginボタンを押して、ログイン

クエリコンソール

Content Sourceのプルダウンからsamplestack (samplestack-modules: /)を選択し、Exploreボタンをクリック

queryconsole.png

後片付け

  • Ctrl + Cで終了
  • ./gradlew clean
  • ./gradlew dbteardown
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2