LoginSignup
28
29

More than 5 years have passed since last update.

IBM SoftLayerに関する情報収集術

Last updated at Posted at 2014-12-25

このエントリは2枚目 SoftLayer Advent Calendar 2014の25日目のエントリです。


予定では、「XenServer / CloudStack on SoftLayer関連で何か書きます。」でしたが、このネタは、「プライベートクラウドをSoftLayer上にCloudStackでチビチビと作ってみる」をチビチビと更新していくことにして、最後ということなので、まとめ的ななにかをと思います。

ご存知の方も多いですが、SoftLayerは、昨年IBMがSoftLayer Technology Incを買収して手に入れたIaaS型のパブリッククラウドサービスです。昨年のこの時期、特に日本ではほとんど知られていなかったのではないかと思います。今年はじめに、本格的に国内での営業活動がはじまり、東京にデータセンターがオープンしたのが一昨日ですので、日本ではようやく1年がたったなーというところです。

来年スタートダッシュを決めていただくためにも、年末年始にしっかりSoftLayerを習得して欲しいと思いますので、ここで SoftLayerの情報ソースをまとめたい と思います。

まずはじめに

来年2月12日(木)虎ノ門ヒルズフォーラムで行われる「Japan SoftLayer Summit 2015」へ参加されるといいでしょう。SoftLayerに関する技術情報はほぼここで触れることになるかと思います。また、日本におけるSoftLayerに関わるキーパーソンも集結しますので、是非参加することをお勧めします。

2014 SoftLayer Advent Calendar

Feedly等を使ってRSSを取得しておくといいかもしれませんね。
http://qiita.com/advent-calendar/2014/softlayer
http://qiita.com/advent-calendar/2014/softlayer2

Qiitaでの記事

SoftLayer Advent Calendarをきっかけ!?に、QiitaでのSoftLayer関連記事が非常に増えてきましたのでこれも押さえておいたほうがいいでしょう。iPhoneだと、Poketqiitaなどでチェックすると便利です。
http://qiita.com/tags/softlayer

日本SoftLayerユーザー会

すべて参加登録しておく事をおすすめします。SoftLayerに関する公開可能な情報のほとんどは、このコミュニティのチャンネルを使って公開されるかとおもます。
日本SoftLayerユーザー会 参加登録方法については、http://jslug.jp/aboutJSLUG を参照
日本SoftLayerユーザー会 Facebookグループ
SoftLayer勉強会での資料
Japan SoftLayer Summit 2015

かならずブックマーク

何も言わずにブックマークしてください。必ず必要になります。
IBM SoftLayer公式ページ
IBM Cloud Academy 主に動画コンテンツが登録されています
SoftLayer構成ガイド 必須の情報源
SoftLayerデザインパターン 必須の情報源
SoftLayerユースケース 必須の情報源
SoftLayer探検隊
柔らか層本 必ずダウンロード
日本IBMからのSoftLayerの公開情報
developerWorks日本語
developerWorks英語
SlideShareで共有されている資料日本語
SlideShareで共有されている資料英語

SoftLayer

SoftLayer 公式ページ
SoftLayer Blog
SoftLayer Maintenance Notifications
new SoftLayerグッズオンラインストア

Youtube

SoftLayer Tutorial - 非常にためになります。いつか日本語で同じことをやりたいと思っています。もしくは日本語サブタイトルいれか。
SoftLayer Channel - SoftLayer 101シリーズはとても参考になります。

開発者向け

SoftLayer Development Network まずはここを参照することからはじめます
SLDN BLog
Github
Python Package Index (PyPI) PythonのSoftLayer関連パッケージ
SoftLayer Python Client Doc
RubyGem

Webメディア

ThinkITでの連載「OSS on SoftLayer Showcase」

IBMのSoftLayerで最新のDrupal 8を試してみよう!

雑誌

Software Designの9月号から12月号までの連載「SoftLayerを使ってみませんか?」

Software Design 2014年9月号
Software Design 2014年10月号
Software Design 2014年11月号
Software Design 2014年12月号

Twitter

SoftLayer関連をつぶやいている人のリスト ほかにもたくさんいると思いますのでチビチビ更新していきます。

最後に

ほかにも、有用な情報ソースがあれば、是非ご連絡ください。コメントしてもらってもいいです。更新かけていきたいと思います。

また、是非、情報を発信する側に是非なっていただければと思います。例えば、Qiitaでは、アカウントを作れば、本当に簡単にBlogをかけます。「Markdown記法 チートシート」を参考にしてください。貢献したいけど、どうはじめればいいか分からないという方がいらっしゃれば、是非下記まで連絡ください。


ご意見等あれば、Facebook | Twitter までお願いします。

28
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
29