LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

OpenShift Online3 STARTERでNode.js 6.0 x MongoDB 環境を公開してみた②

Last updated at Posted at 2017-08-23

②OpenShiftコンソールまとめ編

あんまりドキュメント読まずに流し見してわりかし想像が入った解説を書いていきます。
なので話半分で読んでください。

Applications

Applications - Deploys

そのまんまコンテナデプロイ~公開までやります。
DeploysページにはService(アプリケーションの部品)の一覧があります。
このアプリケーションの場合はNode.jsとMongoDBがそれぞれあります。

そのうちnodejs-mongo-persistent(Node.jsアプリケーション本体)のDeploys詳細ページが↓の画像になります。
Jenkinsでデプロイジョブ作ったようなあれですね。

Applications - Stateful Sets

2017-08-23現在、Technology Previewとなっています。

Applications - Pods

コンテナ一覧ぽいです。
AWSのEC2のコンソールみたい。
いやJenkinsでコンテナ起動ジョブ作った時のジョブ履歴みたいな画面の方が近そう。
failとかあるし。
OpenShift Online2 では「ギア」とか呼ばれてたやつ。

Applications - Services

さっきちらっと出てきましたがアプリケーションを構成する部品の一覧と考えればいいかもです。
OpenShift Online2 では「カートリッジ」とか呼ばれてたやつ。

Applications - Routes

ルーティング設定です。よくあるやつ。
httpsへのリダイレクトとか証明書設定とかホストネーム設定とかができるようです。
今回はスルー。

Builds

Builds - Builds

Jenkinsのビルド用ジョブみたいなものです。
ソースからアプリケーションをビルドするようです。
Payload Too Large

終わったらDeploy処理を実行します。

Builds - Pipelines

Jenkinsのビルドパイプラインそのものみたいです。公式ドキュメントにJenkinsの文字がありました。
お試ししてませんがjenkinsfileというファイルをアプリケーションのBuildConfigに設定すれば使えるようです。
設定は直接埋め込むかGitに入れといてリポジトリルートを起点にしたファイルパスを書くか、どちらかのようです。

公式マニュアル

Builds - Images

Dockerイメージの一覧なようです。
DockerレジストリのURLとかも確認できるようです。

Resources

Resources - Quota

使用中のコンテナリソースを可視化したものと思っておいてよいと思います。
compute-resourcesは起動中のアプリケーションで使用されるリソースです。
compute-resources-timeboundはビルド・デプロイで使用されるリソースです。

Resources - Membership

お試ししてませんがこのプロジェクトを弄れるユーザーやグループ等を設定できるっぽいです。

Resources - Config Maps

お試ししてませんがアプリケーション設定かと思われます。
Routes設定があるのでこの機能使って設定変えて
RoutesでコントロールしてBlue-Green Deployment 等の運用手法が使えそうですね。

Resources - Secrets

各種キーの一覧です。
プライベートGitを使う場合等、ここでCreate SercretからGitにアクセスするためのsshの秘密鍵を設定します。
Payload Too Large

Resources - Other Resources

特に調べてません。現状何も出ていない状況です。

Storage

子要素はなく、DataBase等のストレージ系サービスの詳細がでるようです。
今回お試しした環境ではMongoDBの情報のみ出ていました。
Status、Capacity等ですね。

Monitoring

ここも子要素はなく、各Podsの状態、ビルドジョブ、デプロイジョブ等の最新の状態が出ています。

その他

↓公式ドキュメントでOnline2とOnline3のアーキテクチャを比較。
https://docs.openshift.com/online/getting_started/online_v2_vs_v3.html#architecture-changes
一番でかい変更はkubernetesの導入ですかね。↓参考リンク。すごくわかりやすい。
https://ubiteku.oinker.me/2017/02/21/docker-and-kubernetes-intro/

PodもServiceもDeploymentもすべてkubernetesの話になるので理解しておくと始めやすいかもですね。

関連記事

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1