38
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

脆弱性スキャナー OpenVAS

Last updated at Posted at 2016-08-17

OpenVAS

http://www.openvas.org/
Nessus 2 からフォークされたオープンソースの脆弱性スキャナー。

パッケージ

英語圏の情報を含めほぼ Atomic リポジトリをベースに説明されているが、 EPEL リポジトリで最新版が公開されている。以下は EPEL でのパッケージ一覧。

パッケージ名 説明
openvas-cli Command-line tool to drive OpenVAS Manager
openvas-gsa Greenbone Security Assistant (GSA) is GUI to the OpenVAS
openvas-libraries Support libraries for Open Vulnerability Assessment (OpenVAS) Scanner
openvas-libraries-devel Development files for openvas-libraries
openvas-libraries-doc Documentation for openvas-libraries
openvas-manager Manager Module for the Open Vulnerability Assessment System (OpenVAS)
openvas-scanner Open Vulnerability Assessment (OpenVAS) Scanner

インストール

EPEL リポジトリの追加

yum -y install epel-release && yum -y update epel-release

Redis および OpenVAS で EPEL リポジトリを利用する。
extras リポジトリからインストールすると 7-6 がインストールされるが、epel リポジトリでは 7-8 が最新なのでアップデートしておく。

Redis のセットアップ

yum install redis
cp -a /etc/redis.conf{,.org}
sed -i '/unixsocket/s/^# //' /etc/redis.conf
systemctl start redis && systemctl enable $_

SELinux の無効化

sed -i '/SELINUX=/s/enforcing/disabled/' /etc/selinux/config
reboot

最後に実行する openvas-check-setup コマンドで For a working OpenVAS installation you need to disable it. と怒られるので、やむを得ず無効化する。

netstat のインストール

yum install net-tools

CentOS 7 では netstat がインストールされておらず、チェックスクリプトに Could not find netstat binary, checks of the OpenVAS services are disabled. と怒られるので事前にインストールしておく。

nmap 5.51 のインストール

yum install https://nmap.org/dist/nmap-5.51.6-1.x86_64.rpm
echo "exclude=nmap*" >> /etc/yum.conf

標準リポジトリからインストールした nmap 6.40 だとチェックスクリプトに Your version of nmap is not fully supported: 6.40 と怒られるので、古いパッケージをインストールする。
また yum update でアップデートされないように exclude で除外しておく。

pdflatex のインストール

yum install texlive-latex-bin-bin

CentOS 7 では pdflatex は texlive-latex-bin-bin パッケージに含まれている。

yum install texlive-titlesec texlive-collection-latexrecommended
mkdir -p /usr/share/texlive/texmf-local/tex/latex/comment
curl -L http://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/comment/{comment.sty} -o /usr/share/texlive/texmf-local/tex/latex/comment/#1
texhash

nsis のインストール

yum install http://www.atomicorp.com/channels/atomic/centos/7/x86_64/RPMS/mingw32-nsis-2.46-12.el7.art.x86_64.rpm

OpenVAS

インストールと自動起動設定

yum install openvas-{cli,gsa,scanner,manager}
systemctl enable openvas-{scanner,manager,gsa}

各種設定

Atomic リポジトリからのインストールの場合は openavs-setup コマンドで一発でいけるようだが、 EPEL リポジトリでは見当たらない。

Creates a scanner certificate

sed -i '/default_days/s/365/3650/' /usr/sbin/openvas-mkcert
openvas-mkcert -q

-q オプションは対話をスキップして新しい証明書を生成する。
-f オプションを付けると既存の証明書を上書きして生成する。
デフォルトでは /etc/pki/openvas/CA/cacert.pemservercert.pem が作成され、 /etc/pki/openvas/private/CA/cakey.pemserverkey.pem が作成される。

Creates a client certificate

sed -i '/default_days/s/365/3650/' /usr/bin/openvas-mkcert-client
openvas-mkcert-client -n -i

-n オプションは対話なしで証明書を生成し、 OpenVAS スキャナーに登録する。
-i オプションは OpenVAS マネージャで使用するためのクライアント証明書をインストールする。
デフォルトでは /etc/pki/openvas/CA/clientcert.pem が作成され、 /etc/pki/openvas/private/CA/clientkey.pem が作成される。

synchronizes an NVT collection with the 'OpenVAS NVT Feed'

yum install bzip2
openvas-nvt-sync

bzip2 がないと tar (child): bzip2: exec 不能: そのようなファイルやディレクトリはありません とエラーが出る。

synchronizes a SCAP data directory

sed -i '/SPLIT_PART_SIZE=/s/0/1024/' /usr/sbin/openvas-scapdata-sync
openvas-scapdata-sync

SPLIT_PART_SIZE を変更しないとエラーが発生する。
ダウンロードと処理に時間がかかる。

synchronizes a CERT advisory directory

openvas-certdata-sync

ダウンロードと処理に時間がかかる。

各サービスの起動

systemctl start openvas-{scanner,manager,gsa}

Rebuild the database with information from a running scanner

openvasmd --rebuild --progress

処理に時間がかかる。

ユーザーの作成

openvasmd --create-user=<username> --role=Admin
openvasmd --user=<username> --new-password=<password>

管理画面にログインする際のアカウントを作成する。

パスワードポリシー

vi /etc/openvas/pwpolicy.conf

チェックプログラムの実行

openvas-check-setup

スキャン

Target の一覧を取得

omp -u <username> -T

Scan Config の一覧を取得

omp -u <username> -g

Task を登録

omp -u <username> -C -n <Task Name> -c <Scan Config> --target=<Target>

Task を実行

omp -u <username> -S <Task>

Task の一覧を取得

omp -u <username> -G

Report の一覧を取得

omp -u <username> -G <Task>

Report を取得

omp -u <username> -R <Report>

管理画面

https://192.168.56.101:9443/
前述の「ユーザーの作成」で作成したユーザー名でログインする。

Atomic リポジトリからインストールした場合は 9392 ポートからアクセスするようだが、 EPEL リポジトリからインストールした場合は 9443 ポートからアクセスすることになるようだ。

セキュリティ関連記事

38
52
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
38
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?