LoginSignup
1485
1500

More than 5 years have passed since last update.

iOSの開発をする上で絶対に使うべき!外せない!webサービス、開発ツール集

Last updated at Posted at 2014-02-19

by @mixiappwchr

iOSで開発する上で見ておくべきサービスやツールをまとめてみました。
ほかにもたくさんあると思いますが、基本的なやつを集めました。

アプリ配布

depolygate

https://deploygate.com/?locale=ja
2_120.png

旧TestFlightがオワコンのため、今ではDeployGateを使うしかありません!

まだTestFlight使ってたの?急げ!終了目前のTestFlightから,今すぐにiOSもDeployGateに移行しよう!移行パターンも紹介するよ。

CI

Circle CI
https://circleci.com/
full2.png

iOS対応されアプリもクラウドでCI

クラッシュログ

Crittercism
https://www.crittercism.com/
3_120.png

ユーザービリティテスト

Repro
https://repro.io/
_400スクリーンショット 2014-09-19 9.03.58.png

リモートでユーザーの行動をアプリの実際の画面や操作しているユーザーの表情、音声まで録画してアップロード、解析できるサービスです

バグに負けない。

ライブラリ管理

cocoapods
http://cocoapods.org/
4_120.png
ないともう無理です。

cocoapodsの検索、人気順などのサイトも
http://cocoapods.wantedly.com/
5_120.png

UIライブラリ集


cocoacontrols
https://www.cocoacontrols.com/
6_120.png

ちょっとしたときに使えるものがあったりします。
実装の参考にも

アプリストア解析

appannie
http://www.appannie.com/
7_120.png

自分のアプリの動向や海外ではやっているアプリの情報なども確認できますね。

アプリ解析

Google Analytics
http://www.google.co.jp/intl/ja/analytics/
8_120.png

Flurry
http://www.flurry.com/
9_120.png

Google analyticsにない情報もあり、こっちを使うのもあり

マネタイズ

数が多すぎるので2つだけ。
Admob
http://www.google.co.jp/ads/admob/
11_120.png

nend
http://nend.net/
12_120.png

日本だとnendが良さそうですね。

Baas

parse
https://parse.com
13_120.png

pushの部分だけでも便利ですね。

mobile backend starter
https://developers.google.com/cloud/samples/mbs/
14_120.png

google さんのやつや

aws sns
http://aws.amazon.com/jp/sns/
15_120.png

amazonさんのやつ

UI/UXのネタ

UI大事です。

dribbble
http://dribbble.com/
16_120.png

pinterest
http://jp.pinterest.com/
17_120.png
pinterstもUI/UXのボードなどみると、インスピレーションが色々わきます。

sixux
http://sixux.com
スクリーンショット 2014-02-20 11.04.14_240.png

UIのアニメーション、インタラクションの参考に非常になりますね。iOSは細かい部分のインタラクションがキモです

capptivate.co
http://capptivate.co/
スクリーンショット 2014-02-21 9.02.06_120.png
こちらはUIコンポーネントやトランジッションパターンごとにきれいに分類されているため見やすいです

プログラミング情報源

stackoverflow
http://stackoverflow.com/
18_120.png

だいたいのことはここに詰まってます。

qiita
http://qiita.com/
19_120.png

ここ!

UIモックアップ

ツール

有料ですが、便利

reveal
http://revealapp.com/
20_120.png

webのようにUIの解析ができるツール

SparkInspector
http://sparkinspector.com/
スクリーンショット 2014-02-21 8.44.53_120.png
Revealに類似しているツールでSparkInspectorという製品を使っています。ビューとNotificationを検査することが出来てます。後者が意外と便利。keyさんより

Reflector
http://www.airsquirrels.com/reflector/
21_120.png

airplayで端末を表示。アプリのレビューに便利。

Sketch
http://www.bohemiancoding.com/sketch/
スクリーンショット 2014-02-21 8.48.03_120.png
AppStoreで購入できるデザインツールで、iOSデバイスに作成中のデザインをライブプレビューできます。デザイナ寄りのツールですが、UIパーツのサイズ感がわかるので重宝しています。keyさんより

MAKEAPPICON
http://www.makeappicon.com/
スクリーンショット 2014-02-21 8.50.00_120.png
1024x1024 の画像から iOS7の120xのアイコンを作ってくれるサイトです.u16suzu@githubさんより

ほかに役に立つものがあればぜひ教えてください!

appwchr post

あんなすごいエンジニアともであえるかも??Qiitaユーザーが集まるSlack Teamを作ってみたよ!

goからiOSまで一人でアプリ開発をしてたらいつの間にかマインクラフトエンジニアになった話

API開発の効率化の架け橋!APIのStubサーバーを導入して,API開発に効率化、スピード化、柔軟性を手に入れよう!

アプリエンジニアから見てAPI設計において気をつけてもらえるとうれしいこと

Goodbye... Jenkins... Jenkinsを卒業してお手軽CI! iOSもAndroidもCircle CIでアプリのCIを回そう

まだTestFlight使ってたの?急げ!終了目前のTestFlightから,今すぐにiOSもDeployGateに移行しよう!移行パターンも紹介するよ。

Swiftを使ってみて直面した闇。現時点で現場でSwiftを採用すべきかどうかの判断材料

iOSの開発をする上で絶対に使うべき!外せない!webサービス、開発ツール集【完全版】

注目のiBeacomなどの波に乗り遅れないために!iOSのBluetooth開発を容易にするライブラリを書きました。

まだまだあった!iOSの開発を劇的に改善する最新のwebサービス、開発ツール集1

さらに快適なアプリ開発を!iOSの開発をもっと劇的に改善する最新のwebサービス、開発ツール集2

スパゲッティから脱出!iOS開発における遷移の問題をすっきり解決する便利ルーティングライブラリをご紹介

1485
1500
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1485
1500