**AWSアカウント(ルート)の代わりになるIAM特権ユーザの作成手順(その1)**で作成したIAMアカウントは、請求サービスをまだ利用できません。
アクセスすると、下記のようにエラーが発生します。
**1.**IAMアカウント名をクリックし表示されたメニューから「請求とコスト管理」を選びます。
**2.**下記のように「権限がない」という旨のエラーが表示されます。
この権限はIAM画面で設定できません。もう一度AWSアカウント(ルート)でサインインして、「アカウント」画面で設定する必要があります。
**1.**まずサインアウトして、AWSアカウント(ルート)でサインインします。下記のようなIAMサインイン画面が表示されたとき、「ルールアカウント認証情報を使用してサインイン」をクリックします。
**2.**AWSアカウントサインイン画面でAWSアカウント(ルート)の情報でサインインします。
(IAMユーザではない)
**3.**右上のメニューから「アカウント」を選びます。
**4.**アカウント画面のIAM設定までスクロールし、「編集」をクリックします。
5.「IAMアクセスのアクティブ化」をチェックし、更新ボタンをクリックします。
**6.**先「IAM設定は現在ご利用いただけません」で表示されたところ、「請求情報に対するIAMユーザーアクセスがアクティブ化されます」という文字に更新されたことを確認します。
**7.**現在サインイン中のAWSアカウントをサインアウトし、IAM特権ユーザでサインインします。
**8.**成功にサインインしたら「請求とコスト管理」メニューをクリックします。
**9.**請求情報が表示されれば成功です。