Qiita Select トップ
記事一覧

【2025年】会員管理システムのおすすめ6選!選び方についても解説!

提携各社のアフィリエイト広告を含みます

『Qiita Select』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Select』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

会員管理システムは、企業や団体において会員情報を効率よく管理するための重要なツールです。昨今は直感的に使用できるツールも増えていますが、導入にあたってはエンジニアが介在すると、システム設計やカスタマイズ、データベース管理やセキュリティの観点で、貢献できるでしょう。

しかし、選択肢が多すぎて、自分に合ったシステムを見つけるのは容易ではないかもしれません。どの会員管理システムが最も効果的かを比較し、独自のニーズに合ったものを見つける必要があります。この記事では、おすすめの会員管理システム6選とその選び方を詳しく解説します。これからのシステム選びに役立ててください。

会員管理システムとは

会員管理システムは、企業や団体が会員の情報を整理・管理し、効率的に運営を行うためのツールです。具体的には、登録情報やアクセス権、プランの設定、更新や解約手続き、そしてレポート作成など、多岐にわたる機能が備わっています。このシステムを利用することで、手作業によるミスを減らし、会員とのコミュニケーションを効果的に行うことが可能になります。

最近では、クラウド型の会員管理システムが人気である理由は、初期投資が少なく、スケーラビリティに優れた点にあります。また、自社のニーズに応じてシステムをカスタマイズしたり、自作したりする選択肢も増えてきています。具体的なニーズに基づいて最適なシステムを選ぶための手助けを、この記事では行います。

会員管理システムの選び方

会員管理システムを選ぶ際には、いくつかの重要な要素を考慮することが必要です。ここでは、選定時に注意すべき3つのポイントを詳しく解説します。

1. 目的に応じた機能の確認

まず初めに、会員管理システムを導入する目的を明確にし、その目的に適した機能が備わっているか確認することが重要です。例えば、大規模な会員データベースを運用する場合、登録、更新、解約手続きの自動化やアクセス権の設定機能が求められます。また、会員同士のコミュニケーションを促進したい場合は、通知機能やレポート作成機能も必要です。さらに、自社特有のプラン設定が可能かどうかもチェックポイントです。これにより、導入後の運用がスムーズに行えるかどうかを見極めることができます。

2. コストとサービスのバランス

次に考慮すべきは、導入コストと提供されるサービスのバランスです。市場には無料の会員管理アプリや、自作型のシステムが存在しますが、それぞれのコストに見合う機能やサポートが提供されているかどうかも重要な判断基準です。特にクラウド型のサービスでは、月額料金が発生するため、予算に応じたプラン選定が求められます。また、将来的にスケールアップが可能なサービスを選ぶことで、急成長するビジネスにも対応できるように準備しておくことが推奨されます。このように、コスト感覚を持った選定が求められます。

3. サポート体制の確認

最後に、導入後のサポート体制を確認することも大切です。システムに不具合が生じた場合や、使い方に困った際に迅速にサポートが受けられることは、長期的に安心してシステムを稼働させるために欠かせません。特に中小企業やスタートアップの場合、リソースが限られているため、必要な時に必要な情報を得られるサポートが整っているかを確認しておくと良いでしょう。また、FAQやコミュニティフォーラムの存在も、素早く問題解決を図るために役立ちます。これらの要素を総合的に考えることで、最適な会員管理システムを選ぶ一助となります。

会員管理システムの比較

1. STORES 予約

出典:STORES 予約

STORES 予約は、業務効率化を実現する予約システムで、その機能の一部として、顧客の管理を行えます。このツールは、オンラインでの予約受付をスムーズに実現し、会員情報や予約状況を確認できます。

また、カスタマイズ可能な予約ページを簡単に作成できるため、ユーザーのニーズに合わせたプロモーションも展開可能です。さらに、クレジットカード決済機能も搭載しており、支払いも瞬時に完了します。これにより、業務の効率化を図りながら顧客満足度の向上にも寄与します。

料金

  • スタンダード:¥3,300/月(一店舗ごと)

フリープランもあります。 詳細は公式ページでご確認ください。

2. SPIRAL®

出典:SPIRAL®

SPIRAL®は、会員管理システムや会員サイト構築のためのサービスです。これまで13,000社以上の企業が導入しています。個人情報を扱う会員管理システムにはセキュリティに関する課題がつきものですが、第三者によるセキュリティ診断を受けており、最高ランクの評価を得ているため、セキュリティ面でも安心です。現にメガバンクをはじめとする100以上の金融機関が導入しています。

会員管理については会員データベース・ログイン機能・マイページなどの基本機能のほか、メール配信・LINE連携などにも対応しており、必要な対応を本サービスひとつで対応できます。CMSとの連携にも対応しているため、すでに何かしらのCMSを利用している企業は、対応についてもチェックすると良いでしょう。

料金

  • 初期費用:¥100,000〜
  • 月額費用:¥50,000〜

詳細は公式ページよりお問い合わせください。

3. SelectType

出典:SelectType

SelectTypeは、業務改善や効率化をはかる予約システムですが、会員システム機能も充実しています。お客さま向けの会員サイト提供と、会員登録画面の用意や登録の受付が可能です。また、会員サイトでは会員専用のページを用意して、会員限定のメルマガ配信などを行えます。

ウェブ会員になれば予約やキャンセル、お問い合わせを簡単にできます。またメンバープラン機能を活用すれば、分類やランク付けをして、予約回数の制限などを設定できます。月謝や年会費などが発生するようなサービスを運営している事業者にとって、便利なサービスです。

料金

  • フリー:無料
  • ベーシック:¥1,500/月
  • プロフェッショナル:¥3,000/月
  • プレミアム:¥10,000/月

上記は税抜き価格。詳細は公式ページでご確認ください。

4. hacomono

出典:hacomono

hacomonoは、小規模な店舗から大規模なチェーン店まで対応可能な会員管理システムです。特に、簡単に導入できる点が魅力で、直感的な操作が可能なインターフェースを持っています。

会員ランクによる特典設定や、ポイント制度の導入がスムーズに行えるため、顧客のリピート率を高める施策を展開しやすいです。また、モバイルアプリも提供されており、会員は自身の情報をいつでも確認できるなど、利便性も高いシステムです。

料金

詳細は公式ページでご確認ください。

5. Smart Hello

出典:Smart Hello

Smart Helloは、店舗運営などに便利な会員管理システムです。このシステムでは、会員募集から登録、決済管理までを一元管理できます。店舗の無人運営が可能になったり、領収書を含めてペーパーレス対応ができたり、入会や予約の分析ができたりします。

クラウドサービスのため導入コストを抑えられます。また、バージョンアップでは自動的に拡張機能が追加されるため、最新の運用がサポートされます。フィットネスクラブやスポーツクラブ、サロンなどでの導入が最適です。

料金

  • スモール:¥10,000/月
  • ライトフィットネス:¥25,000/月
  • ライトスクール:¥25,000/月
  • スタンダード:¥40,000/月

電話サポートや顔認証などのオプション機能もあり。
詳細は公式ページでご確認ください。

6. 会費ペイ

出典:会費ペイ

会費ペイは、会員管理と決済システムを統合したサービスです。これまでフィットネスやスポーツスクール、コワーキングスペース、学校やPTAなど、10,000店舗以上の導入加盟店舗数の実績があります。

支払い方法はクレジットカードのほか、一部コンビニエンスストアでの支払いにも対応しており、国内での利用に有利です。会員データベース登録から、入会申込、毎月の集金まで、会費ペイで一元管理できます。

料金

初期費用や月額費用は完全無料。システム利用料がかかります。
詳細は公式ページでご確認ください。

まとめ

会員管理システムは、企業や団体が会員情報を整理・管理し、運営を行うためのツールです。システム選びでは、目的に応じた機能の確認、コストとサービスのバランス、サポート体制の確認が重要です。

よくある質問

Q. 会員管理システムには、どのような機能がありますか?

会員管理システムには、会員情報の登録、更新、解約手続き、プラン設定、アクセス権管理、レポート作成、通知機能などがあります。これにより、運営をスムーズに行い、会員とのコミュニケーションを促進できます。

Q. クラウド型の会員管理システムはどのような利点がありますか?

クラウド型の会員管理システムは、初期投資が少なく、スケーラビリティに優れています。インターネット環境があればどこでもアクセスできるため、リモートワークにも対応可能です。また、サポートやアップデートも自動で行われることが多いです。

Q. 会員管理システムを自作することは可能ですか?

自社のニーズに合わせて会員管理システムを自作することは可能です。プログラミングのスキルがあれば、業務プロセスに最適化されたシステムを構築できます。ただし、開発および運用には時間とリソースが必要です。