Spec.
ハードウェア:
- Raspberry Pi 3 Model B (element 14)
- 5.2V-2.5A DC給電USBアダプタ
- Transcend microSDHC 32GB Class10
- Wi-Fiアクセスポイント (2.5GHz/11n)
- HDMIケーブル+TV, USBキーボード, USBマウス
- (有線LAN接続なし)
ソフトウェア:
- Raspbian Jessie (
2016-03-18-raspbian-jessie.img
)
初回起動まで
つ http://qiita.com/ttyokoyama/items/7afe6404fd8d3e910d09
X起動後
ファイルシステムを拡張
- 画面左上[Menu] → [Preferences] → [Raspberry Pi Configuration]
- [System]タブ → [Expand Filesystem]ボタン
- (再起動を促すダイアログが表示されるのでreboot)
df -H
コマンドで確認した/dev/rootのSize:拡張前 3.9G → 拡張後 32G
備考:ターミナルからraspi-config
コマンドでも同じ操作を実行可能。
ロケール/タイムゾーン/キーボード設定
- 画面左上[Menu] → [Preferences] → [Raspberry Pi Configuration]
- [Localization]タブ
- [Set Locale...] → "ja (Japanese)", "JP (Japan)", "UTF-8"
- [Set Timezone...] → "Japan"
- [Set Keyboard...] → "Japan", "Japanese (Kana 86)"
- [Set WiFi Country...] → "JP Japan"
備考:ターミナルからraspi-config
コマンドでも同じ操作を実行可能。
Wi-Fi接続設定
$ sudo su -
# wpa_passphrase [SSID] [PASSWORD] >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
# vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
network={
(以下を追記)
# WPA2-PSK(AES)
proto=WPA
key_mgmt=WPA-PSK
pairwise=CCMP
group=CCMP
}
設定ファイルの妥当性チェック&Wi-Fi接続確認は wpa_supplicant -Dwext -iwlan0 -c /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
DHCPクライアント動作:
# vi /etc/network/interfaces
(iface wlan0 inet manualから書き換え)
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
# /etc/init.d/network restart
静的IP割り当て:
# vi /etc/network/interfaces
(iface wlan0 inet manualから書き換え&追記)
iface wlan0 inet static
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
address 192.168.NNN.NNN
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.NNN.NNN
# /etc/init.d/network restart
備考:最新のRaspbianでは、予めSDカード内の/boot/wpa_supplicant.conf
を配置しておけば自動的に/etc/wpa_supplicant/
へ移動してくれる。原理的には初回起動からI/Oデバイス無しで、いきなりWiFi接続SSHログインができる気がする(トラブルシュートを考えると現実的ではないが…)
apt-get upgrade
# apt-get update
# apt-get upgrade
日本語フォント/IME導入
# apt-get install fonts-ipafont fonts-ipaexfont
# apt-get install uim uim-mozc
VNCサーバ導入
# apt-get install tightvncserver
その他
Minecraft Pi Ed.をサバイバル化