LoginSignup
5
11

More than 5 years have passed since last update.

ownCloudの導入と保存先変更など

Last updated at Posted at 2016-10-10

概要

昨日の運動会で腰から下が痛いので、ownCloudを以前紹介したRaspberry Pi + USBメモリ4本(RAID10)へ導入しました。

もう座るのも痛いので、あれこれ調べず、
Qiitaで見つけた記事を手本にownCloudを導入して、ちょろっとググって保存先を変更しましたというだけの記事です。

ownCloudインストール

ownCloudのインストールは下記Qiitaの記事で苦労せずに導入できます。

ownCloud + Raspberry Pi で Google Drive代替 storage を 構築してみる

ただ一点だけ、、、#初期設定の部分でoccってなんだろうと思ったんですが、これはsetupOwncloud.shのocpathのディレクトリにあるフォルダのことです。
そのため、下記のよな感じになると思います。

$ cd /var/www/owncloud #上記setupOwncloud.shのocpath
$ sudo -u www-data php occ  maintenance:install --database "mysql" --database-name "owncloud" --database-user "root" --database-pass "mysqlのroot password" --admin-user "admin" --admin-pass "ownCloudのadminのパスワード"

ownCloudの保存先変更

ownCloudの設定ファイルは下記になります。

root@raspberrypi:~# vi /var/www/owncloud/config/config.php

設定項目の内、 datadirectory が保存先の部分になるので、指定のパスを入力して保存します。

ディレクトリの所有者をapacheのアカウントとなるwww-dataにする必要があります。

root@raspberrypi:/media/usb_001# chown -R www-data:www-data ownCloud/
root@raspberrypi:/media/usb_001# ls -l
total 4
drwxrwx--- 4 www-data www-data 4096 Oct 10 11:19 ownCloud

このとき、もしすでにownCloudにアクセスして初期設定などを済ましてしまっている場合はMySQL等ですでに設定データが生成された状態です。
後々不都合起こる可能性があるので、初期状態フラグを立てて、再度設定データを生成するほうがいいかと思います。

初期値フラグは上記設定ファイルの installed にfalseを入力しておくと初期状態として扱われます。
(MySQLにはowncloudのデータベースがあるので、予めdrop databaseしておくといいと思います。

この設定でownCloudのアカウントのディレクトリは datadirectory のパスに保存されます。
Linuxとかでは /home の扱いという感じです。

サーバ側でファイルを直接変更した場合

普通にファイルを追加してもownCloud側には反映されません。
その場合はoccのコマンドを叩く必要があります。

例えばファイルを追加した場合は、下記を実行すれば再読込が行われ、ownCloud上で認識されます。

root@raspberrypi:sudo -u www-data php /var/www/owncloud/occ files:scan [ownCloudのユーザ]

詳しくはUsing the occ Commandに書いてあります。
ファイルの更新等についてはFile Operations

5
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
11