LoginSignup
138
135

More than 5 years have passed since last update.

Homebrew のインストール先を変更する

Last updated at Posted at 2015-03-31

Homebrew のインストール先は、デフォルトでは /usr/local になっています。
インストール先を /opt/homebrew にするには、以下のようにします。

Homebrew 本体のインストール

まず、あらかじめ /opt/homebrew ディレクトリを作成しておきます。

cd /opt
sudo mkdir homebrew
sudo chown ${USER}:staff homebrew

通常のインストールスクリプトを実行する代わりに、以下を実行します。このコマンドは、Homebrew ドキュメントの Alternative Installs に書かれているものです。

curl -L https://github.com/Homebrew/brew/tarball/master | tar xz --strip 1 -C homebrew

インストールそのものはこれだけです。あとは実行パスの設定さえしてしまえば brew コマンドが使えます。

実行パスの設定

/usr/local/bin と違ってデフォルトで実行パスが通っていないので、以下のどれかで設定します。

  • /etc/paths/opt/homebrew/bin を追加。
  • /etc/paths.d/homebrew というファイルを作って /opt/homebrew/bin と記述。(ただし、/etc/paths.d/*/etc/paths よりも後にパスが追加される点に注意)
  • ~/.zshrc~/.bashrcPATH 環境変数を設定。

インストール先を取得するには

brew --prefix がインストール先を返してくれます。

キャッシュパスの設定

キャッシュの参照先が /usr/local/Library/Caches になってしまうようなので、パスを変更します。

~/.zshrc~/.bashrc で以下を設定します。

export HOMEBREW_CACHE=/opt/homebrew/cache

この内容は、コメントでご指摘いただいたものです。ありがとうございます。

補足:なぜインストール先を変更するのか

Homebrew は /usr/local にインストールすることを推奨しています。

しかし、/usr/local はそもそもホスト管理者に与えられた場所で、自前でビルドしたものやローカルで用意したツールなどを置く場所です。パッケージマネージャに入ってきてほしい場所ではありません。

/usr/local を本来の意味で使いたいため、Homebrew は /opt にインストールすることにしました。

補足:インストール先を変更するデメリット

Homebrew は brew install 時にビルド済みバイナリがあるものはバイナリをインストールしてくれるようになっています。

しかし、インストール先を変更していると、多くの場合にビルド済みバイナリがそのままでは使えず、ソースからインストールすることになります。このため、brew install の動作が遅くなります。

138
135
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
138
135