LoginSignup
27
29

More than 5 years have passed since last update.

【ownCloud】AmazonS3連携

Last updated at Posted at 2014-04-29

ownCloudとは

  • PHPベースのオープンソースプロダクト
  • Dropboxのようなオンラインストレージを自前の環境に構築可能
  • ブラウザの他、専用のWindows、Linux、Mac、Android、iPhone用クライアントから接続可能
  • アドオン機構があるため、独自アプリを実装することが可能
  • 日本語フォーラムJapan ownCloud User Group (JOUG)あり

今回やること

  • 前回の記事で紹介した環境からAmazonS3に接続する方法を紹介します。
  • 構成は以下のイメージで、EC2からインターネットを介して接続しているところが惜しいです。S3へのゲートウェイとしてownCloudを利用するイメージです。
  • StrageGateway経由での接続方法等は別途掲載します。 Arch

AmazonS3連携

1. AWSで事前にやること

  1. AmazonS3にてBucketを登録します。
  2. アクセス証明書にて、"アクセスキーID"と"シークレットアクセスキー"を取得します。

※セキュリティ保護のため、 2014年4月21日以降はシークレットアクセスキーを取得できなっています。
こちらを参照

2. ownCloudの構築

  1. 以下の記事を参照

3. External Storage supportアプリ有効化

  1. 管理者アカウントでログインし、「アプリ」パネルを表示します。 sc0009.png
  2. 「アプリ」パネルで、「External Storage support」を有効にします。 sc0009.png

4. External Storage supportアプリの設定

  • External Storage supportアプリでは、「個人設定」パネル・「管理者」パネルから設定が行えます。

    • 「個人設定」パネル
      • ユーザが自分自身でAmazonS3に接続します。 user_pane
    • 「管理者」パネル
      • 管理者がAmazonS3に接続し、ユーザやグループに対してアクセス権限を付与します。 admin_pane
  • 以降は、「個人設定」パネルでの説明となります。

  1. 「個人設定」パネルを表示します。
  2. 外部ストレージセクションで以下を設定します。

    • フォルダ名:ownCloudで表示されるフォルダ名(デフォルト:AmazonS3)
    • 外部ストレージ:プルダウンメニューから「Amazon S3」を選択
    • 設定(アクセスキー、シークレットキー、BucketName) admin_pane2
  3. 設定完了後、緑色のフラグが表示されます。

5.ownCloudでの確認

  1. 「ファイル」パネルを表示すると「Amazon S3」というフォルダが表示されます。 sc0012.png

最後に

  • AmazonS3以外にもAmazon S3互換のストレージであれば同様に接続可能です。
  • 順次ownCloudとAWSに関する記事を投稿していきます。
  • 独自アプリのコードも公開予定です。
27
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
29