LoginSignup
10

More than 5 years have passed since last update.

re:dashからTreasureDataにHive/Prestoクエリを直接投げる。

Last updated at Posted at 2015-09-23

icon

Document is here

前回-re:dashをつかって、Prestogres経由でTreasureDataにクエリを投げる。という記事を投稿しました。
これは、re:dashのPostgreSQL pluginをつかって、TreasureDataのPrestogresのインタフェースを使ってクエリを実行していました。
そのため、Prestoを使えるユーザのみの利用が可能でした。

しかし、最近、iPROSさんのre:dashのユースケースのスライドを見て、スケジューリング機能を持ったOSSのダッシュボードBIとしては便利そうだなーと再認識したので、改めてTreasureDataのPluginを作ってみました。

プルリクもすぐにマージしてもらえたので、導入方法を改めて紹介します。

ちなみにiPROSさんのスライドはこちら。

導入方法

TreasureDataのPluginは、re:dash v0.8.1-rcから含まれています。

そのため、このリリースを含むようにセットアップスクリプトを修正して、Ubuntu14.04にインストールしてみます。(そのうち、AMIやGCEでのセットアップイメージも配布されるかとは思います。)

# インストールスクリプトのダウンロード
$ wget https://raw.github.com/EverythingMe/redash/master/setup/bootstrap.sh

次に、インストールスクリプトの104~106行目にあるインストールバージョンを変更します。

# 変更前
- REDASH_VERSION=${REDASH_VERSION-0.7.1.b1015}
- LATEST_URL="https://github.com/EverythingMe/redash/releases/download/v${REDASH_VERSION}/redash.$REDASH_VERSION.tar.gz"
- VERSION_DIR="/opt/redash/redash.$REDASH_VERSION"
# 変更後
+ LATEST_URL="https://github.com/EverythingMe/redash/releases/download/v0.8.1-rc/redash.0.8.1.b1069.tar.gz"
+ VERSION_DIR="/opt/redash/redash.v0.8.1-rc"
# インストールスクリプトの実行
$ chmod +x bootstrap.sh
$ ./bootstrap.sh

これでインストール完了です。
あとは、http://(Address)/loginを開いて、admin/adminでログインできます。

データソースの追加

まずはデータソースの追加をしてみましょう。
リストの中にTreasureDataがあることがわかります。

最低限、入力が必要な項目は、TreasureDataのAPIKEYとデータベース名です。
Yahooo! BigData Insightsを利用している人であれば、Endpointにhttps://ybi.jp-east.idcfcloud.com/を追加してください。
TypeはデフォルトでHiveです。

datasource

New Query

New Queryで先ほど追加したデータソースを選びます。
指定したデータベースのスキーマが右に表示できます。

schema

クエリを書いて実行すると、結果が表示されます。

new query

また、同じクエリがTreasureData上で実行されていることも確認できます。

TD

ここから可視化する方法については、前回の記事を参照してください。

これで、TreasureDataの可視化も簡単にできるようになりますね!
フィードバックはお気軽にどうぞ!

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10