1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cortana Intelligence Suiteを構築(第2回)- 新AzureポータルからのStream Analyticsの使い方(基本編)

Posted at

#この記事で試すこと
Azure Event Hubsへ大量のデータを受信できますが、その後の加工処理をリアルタイムで行いたい場合に便利なのが、この「Azure Stream Analytics」です。この記事では、そんな「Stream Analytics」を利用して、シンプルなストレージアカウントへの送信方法と、データをすぐにリアルタイムで視覚化できる、Power BIへの設定方法をご紹介します。
まだAzure Event Hubsを設定されていない場合は、こちらからWeb APIを利用したEvent Hubsの設定方法がご覧頂けます。

#事前に準備するもの

  • Azure サブスクリプション
  • オープンデータへのアクセス権限(権限が必要な場合)
  • Event Hubs(設定されていない場合は、こちらの記事を見てください)

#設定手順
##Azure Stream Analyticsの準備
まずはAzure Stream Analyticsを準備します。
※2016年6月にリリースされた、新しいAzure PortalのAzure Stream Analyticsでの構築方法を記載します。

  1. Azure ポータルから、「新規」>「Intelligence + Analytics」>「Stream Analytics ジョブ」の順にクリックします。
    image

  2. ジョブ名を記入し、サブスクリプション、リソースグループ、場所等を選択していき、「作成」をクリックします。
    image

  3. 作成されると、以下のようにリストへ追加されます。作成したStream Analytics ジョブをクリックします。
    image

  4. これで、Stream Analytics ジョブの作成は完了ですが、監視も有効にしたいと思います。
    image

  5. 以下のように、作成後は監視は有効になっていませんが、これでは、Event Hubsからメッセージを受信しても、簡易に受信したことを確認したり、エラーが発生していることがわかりにくくなります。
    image

  6. 監視を有効にするには、診断を有効化します。「状態」を「オン」にし、診断結果を保存する先のストレージアカウントを選択します。
    image

  7. 正しく設定すると、以下のような通知が表示されます。これで設定は完了です。次に、作成したAzure Stream Analyticsを、Event Hubsや、ストレージアカウントとつなげていきます。
    image

##Azure Event HubsをStream Analyticsへ接続する

  1. 入力をクリックします。
    image

  2. 追加をクリックし、各パラメータを入力していきます。
    image

  3. 正しく入力すると以下のような通知が表示されます。
    image

  4. これで入力の設定は完了です。
    image

##Azure Stream AnalyticsからAzure ストレージアカウント出力を設定する

  1. 次に出力の設定をします。今回はEvent Hubsから受信した、データをまずはBLOBストレージへ保存しようと思います。「出力」をクリックします。
    image

  2. 「シンク」ではBLOBストレージを選択します。
    image

  3. 各パラメータを入力していきます。ストレージアカウントを既にお持ちでしたら、既存のストレージアカウントを選択することもできますし、新規で作成することも可能です。保存する際のフォルダ階層は「パスパターン」で定義します。{date}では受信した日付、{time}では受信した時間(1時間単位)でフォルダを分けてくれます。
    image

  4. 正しく設定すると、以下のような通知が表示されます。
    image

  5. これで、出力の設定は完了です。
    image

#クエリを設定する
入力と出力は設定できましたが、これだけではStream Analyticsは動作しません。入力で受信したデータを出力へ渡すためのクエリを設定する必要があります。今回は基本編ということもあり、一番シンプルなクエリを設定します。次回は、より高度なクエリをご紹介します。

  1. 「クエリ」をクリックします。
    image

  2. クエリを以下のように設定し、「保存」をクリックします。
    image

  3. 正しく設定されていれば、以下のように通知されます。
    image

  4. 「開始」をクリックすると、Stream Analyticsが開始され、受信したイベント(ここではEvent Hubsからのデータ)が設定したクエリ処理を経由して、出力先(BLOBストレージ)に送信されます。
    image

  5. 実際に保存されているか、確認してみます。確認にはAzure Portalからアクセスするだけでも可能ですが、Azure Storage Explorerを使うとGUIが充実していて便利です。今回はAzure ポータルから確認します。ストレージアカウントへアクセスし、「BLOB」をクリックします。
    image

  6. コンテナを選択し、作成されたフォルダを開いてみます。最下層に進むと、JSON形式のファイルが格納されています。ファイル名は自動でStream Analyticsが生成したものです。
    image

  7. それではダウンロードしてみます。
    image

  8. 正しくJSON形式で受信されていました。
    image

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?