LoginSignup
6
3

More than 5 years have passed since last update.

CHIRIMENのGPIOピンの話

Last updated at Posted at 2016-12-07

前回記事「CHIRIMENを起動しよう!」では、CHIRIMENの起動方法とファームウエアのUpdate方法について書きました。

今回は、CHIRIMENについているGPIOピンで現状できることについて書きます。

CHIRIMENのGPIOでできること

CHIRIMENはコミュニティベースで日々開発が進められています。ですので、ここに書くことは、現時点でのスナップショットです。

CHIRIMENの現在の最新版ファームウエア、「CMN2015-1_B2GOS-20170301」で実装されているGPIOPINの機能は下記のとおりです。

chirimen-pin-mapping-CMN2015-1_B2GOS-20170301-2.png

上記ピンの各機能のWebアプリからの利用方法は以下の通りです。

1. GPIO (水色の番号)

CHIRIMENのGPIOピンへのアクセスは、Web GPIO APIを経由して行います。
現在のCHIRIMENの実装に対応した@MSakamakiさんによるpolyfillが公開されており、こちらを利用することでアクセスが可能になります。

Web GPIO APIを利用したサンプル等は、Lチカサンプルを参照ください。

GPIOピンでは、デジタル入出力が行えます。ArduinoでいうところのdigitalRead()digitalWrite()同様の機能が提供されています。

2. I2C (図中のSCL/SDA)

CHIRIMENではI2C通信も利用できます。(CHIRIMEN側がI2C Masterとなり、I2C Slaveデバイスと通信することができる)
I2Cへのアクセスは、Web I2C APIを経由して行います。
こちらも、現在のCHIRIMENの実装に対応した@MSakamakiさんによるpolyfillを利用することでアクセスできます。

Web I2C APIを用いたアプリケーションサンプルについては、次回簡単に紹介する予定です。

3. L/R OUT (オレンジ色)

CHIRIMENのオーディオ出力です。
Web Audio APIやHTML5のaudioタグ等での音声出力で利用可能です。
ただし、このPINを利用しなくても、HDMI出力でもオーディオ出力が可能です。

4. ADC0 IN , L/R IN

現在のCHIRIMENでは機能未実装のPINです。たぶん。。。(違ってたら誰かつっこんで。。)

最新情報はコミュニティで!

CHIRIMENの実装や今後の方針については、CHIRIMEN Open Hardware コミュニティで議論が進められ、githubを中心に活発に情報の更新が行われています。

CHIRIMEN Open Hardwareコミュニティはオープンソースで誰でも参加できます!
ぜひ参加して、CHIRIMENをもっと面白くしましょう!よろしくお願いします。

次回は?

次回は、WebI2Cの利用方法について書く予定です。

2017.03.12 追記

I2CポートのGPIOはアクセスできないため図から削除しました。
またCH2-10については現状初期状態でPWMが有効化されているため、利用には注意が必要です。あまり使わない方が良いでしょう。というわけで図の字を灰色に変更

2017.03.16 修正

  • CH1-4 pulldown → pullup
  • CH1-5 pullup → pulldown
6
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3