はじめに
つい最近ドコモ net さんで『「IPv6インターネット接続機能」を始めるよー』というお話があったり、NTT コミュニケーションズさんが VNE 事業者になったり1と IPoE のお話が尽きないですね。そんなわけで「そろそろ ISP 乗り換えるよーかなー」という人(自分含め)向けにどの ISP がいいか考えたいと思います。
ただのクソポエムなので自分が実際にどうするかわかりませんし、ひょっとしたら書いてある内容が間違ってたりするかもしれませんし、サポートに直接やり取りして聞いたわけでもないですし、「この話を鵜呑みにして実際に契約しちゃったぞ!どうしてくれるんだ!」と殴りこまれても困るので自己責任でおねがいします。
その前に
IPv6 IPoE ってなんぞ?2
PPPoE しないで IPv4 の接続性を提供する方法(IPv4 over IPv6)
545人のインフラを支えたNOCチーム! - slideshare より
検討項目 DS-Lite MAP-E 4rd/SAM (464XLAT) NATする場所 ISP CPE CPE (CPE/ISP) 主な対応事業者 mfeed5
(ASAHIネット6)7JPNE8
Biglobe9
FreeBit10
NTTCom11BBIX12 (JPIX)13 動作するCPEの種類 多い 少ない 少ない (かなり少ない) CPEに必要な機能 トンネル終端 MAPルールの解釈
トンネル終端NAT44 (NAT46) ※詳細な技術仕様は公表されていない為、サービススペックからの推測です。また一部実験段階のサービスを含みます。
中の人の実家で導入している現状の環境(という名の前提条件)
- NTT 東日本圏内のフレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ(IPv4 の下り: 200[Mbps])
- ひかり電話加入中
- 「NURO? なにそれおいしいの?」「au ひかり? dion 軍はちょっと・・・」
- IPv4 の NAT 箱を PC ルーターで運用
- IPv6 の割り振りする箱も PC ルーターで運用したい
- PPPoE せずに IPv4 でもアクセスできるようにしたい(環境が
ほしいあったらいいな)- できればそこのやりとりする箱も PC r(ry
- IPv4 over IPv6 ではポートの開放は別にしなくてもいい
- サーバーはあるけど速度を気にする必要が無いため
- ???「ネット回線だけでクレジットカード使いたくないんだけど(威圧」
- でも口座振替だとめんどくさいので電話料金合算14できるところに
- 光コラボへの転用は現状考えてはいないけど将来的にギガラインタイプ相当に変更しても IPv6 IPoE の環境が使えて安くなるなら転用も視野に
- 特に携帯がドコモ契約な人なのでドコモ光なら・・・?
どんな VNE 事業者さんがいるか見てみよう
- サービススタート時(2011/07/26)15
- インターネットマルチフィード(mfeed)
- 日本ネットワークイネイブラー(JPNE)
- BBIX
- 2016/05/1016
- ビッグローブ株式会社(BIGLOBE)17
- 株式会社朝日ネット(ASAHI ネット)
- 2016/09/291
- NTT コミュニケーションズ18
- 2017/07/0619
- FreeBit20
- 2018/03/0521
- アルテリア・ネットワークス22
どんな ISP があるか見てみよう
大手さんはじめいろんな ISP がありますね。ただ ISP リストの更新があまりにも遅いので正直当てにならないかもしれません。
どこで PPPoE しないで IPv4 の接続性を提供しているか
(2017/08/04 現在)
- IIJmio(IPv4インターネット接続オプションサービス)
- GMO とくとく BB(v6プラス)
- 21IP(v6プラス)
- BIGLOBE(
v6プラスIPv6 オプション) - Yahoo!BB(IPv6 高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4)
- etc...
とりあえずどこの ISP がいいのか(2018/08/29 現在)
- PPPoE せずに IPv4 でもアクセスできるようにしたい(環境が
ほしいあったらいいな)- できればそこのやりとりする箱も PC r(ry
- ???「ネット回線だけでクレジットカード使いたくないんだけど(威圧」
- でも口座振替だとめんどくさいので電話料金合算できるところに
- 光コラボへの転用は現状考えてはいないけど将来的にギガラインタイプ相当に変更しても IPv6 IPoE の環境が使えて安くなるなら転用も視野に
- 特に携帯がドコモ契約な人なのでドコモ光なら・・・?
以上の要件を踏まえてまとめるとこうなります。
ISP | 提供事業者 | v4 PPPoE 設備23 | v4接続性 | 自作 | 料金 合算 |
---|---|---|---|---|---|
IIJmio | mfeed | IIJ | ○ | ○ | × |
GMO とくとく BB | JPNE | VECTANT | ○ | △24 | ○25 |
21IP | JPNE | VECTANT + FreeBit | ○ | △24 | × |
Yahoo!BB | BBIX | Softbank | ○ | △24 | ○26 |
BIGLOBE | BIGLOBE | BIGLOBE | ○9 | △27 | ○ |
ASAHI ネット28 | ASAHI ネット | ASAHI ネット | (△)29 | (△?)29 | ○26 |
NTTCom(OCN) 30 | NTTCom(OCN) + mfeed | OCN | ○ | △31 32 | ○26 |
ドコモ net | NTTCom(OCN) + (mfeed)33 | OCN | ○ | △34 | ○25 |
So-net35 | JPNE36 | So-net | ○36 | △36 | ○ |
InterLink37 | mfeed38 | NTTPC | ○ | ○ | ○ |
(WAKWAK)39 | mfeed40 | WAKWAK | (○)40 41 | (○)41 | ○ |
DTI42 | NTTCom(OCN)43 + JPNE44 | FreeBit | ○ | △24 | ○ |
4ix45 | ? | NTTPC | ○ | ○46 | × |
あれ?何気にいい感じの ISP ってなくない? この表で見るとどうしても「mfeed(DS-Lite)系一択」感が否めないんですがこれは。
とりあえず現状「?」な ASAHI ネットや NTTCom, FreeBit 系, VECTANT 系など各 ISP からのアナウンス、使っている方の人柱レポートに期待ということで。
サポートと直接やりとりした方のコメント・編集リクエストをどしどしお待ちしております!!
将来的に IPv4 PPPoE の設備を提供している事業者さんが VNE 事業者として接続承諾を得た場合、気が付かないうちに IPv6 プレフィックスが変わったりそれまで使っていた IPv4 over IPv6 のサービスが使えなくなることがあります。
個人的にふと思った話(という名のまとめのまとめ)
Twitter など色んな所を見ると「○○がいいぞ!」とか「××はオススメですよ」という書き込みを見かけますが「サービスによっては得意なこと47が違う48」ので安易に選ぶのは良くないのかなぁと思っています。特にコラボ回線に移行して「あっ」と思った場合はショックが大きいかもしれないですし。
最終的にコラボ回線に移行するというのであれば、とにかく手当たりしだい色んな所を使ってみたり「IPv4 のサービスが少なくなった時49、(自分の場合)どこなら後悔しないか50」と熟考するのも悪くないかもしれません。「まだ v6 対応しないの?」と某ゲームのハード屋さんやサービス事業者さんに向かってぼやくのも(ぉぃ
各ゲームメーカーで対応 ISP リストを掲載したり「(ゲームタイトル)推奨回線」というコラボ回線のサービスをやったら売れそうな気がします(小声
~~逸般の誤家庭51の場合、~~自前で VyOS とかで使いたいなぁと思うんですけど「NDA 結んでね」とか「えっ自前? うちは専用ルーターじゃないとダメなんですよ」と言われたりするとなんだかなぁって気分になりますね(棒 せっかく協議会を立ち上げたんですから mfeed さんみたいに「別にサポートいらないんで設定方法とかオープンにやれたらいい」と思うんですけどどうなんですかね。
最後に、今回は自分の要件で書いていますが「クレジットカードで払うから問題ないよ」とか「このゲームが IPv4 でしか対応してないからポート開放したいんだけど」とか「なるべくルーターの投資とか避けたい」とか「経路的に国内に近いほうがいいな」とか「ぶっちゃけ IPv4 PPPoE でも不便じゃないし IPv6 の接続性があればいいや」など異なった要件を求める人もいますので、「この話を鵜呑みにして(ry」と言われてもホントに困るので自己責任でおねがいします。大事なことなので2度言わせていただきました。
Q: 結局どこの ISP がいいんですかね?
A:
(建前): そんなん教えたらもっと設備が混むから教えないし
(本音): どこがいいかなんてそりゃどんなことやるかわかんなきゃ教えるも何も
おまけ
結局どの IPv4 over IPv6 サービスがいいんだい?
「ISP 向けのフローチャート」は見かけました52が「ユーザー向けのフローチャート」はなかったので一部のサービスだけですが「なんとなく」「自分の主観 99%」で作ってみました。 実は Twitter にも上げていますが少し修正しています。
当然ですが最終的にこのフローチャート通りの結果になるとは限りません。 あくまで頭の片隅参考程度で見てやってください。
参考リンク/注釈
-
とりあえずざっくりした説明なのでより詳しいことはググったり脚注のリンクを見てください。 ↩
-
IPv4インターネット接続オプションサービス → サービスのご案内 - transixサービス|インターネットマルチフィード株式会社 ↩
-
v6コネクト → v6コネクト | ASAHIネット ↩
-
まだ実際に運用している ISP が見つかりませんが、一応記載。 ↩
-
v6プラス → v6プラス | サービス紹介 | JPNE ↩
-
「IPv6 オプション」としてスタート(高速接続サービス(IPv6接続)のご案内:BIGLOBE会員サポート より) ↩ ↩2
-
ISP プレミアム → ISPプレミアム(IPoE) | YourNet ↩
-
法人向けOCNサービス(OCNバーチャルコネクトサービスIPoE接続) | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま / OCN v6アルファ | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま ↩
-
IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス → IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス サービス概要|ソリューション|BBIX株式会社 ↩
-
IPv6v4エクスチェンジサービス → JPIX - サービスご案内:IPv6v4エクスチェンジサービス(実験サービス)について ↩
-
VNE のサービスは 2016/11/24 現在 JPNE が提供 ↩
-
VNE のサービスは 2016/11/24 現在未提供 ↩
-
VNE のサービスは 2017/07/07 現在未提供ですが ISP プレミアムという名前で提供予定 ↩
-
VNE のサービスは 2018/03/05 現在未提供 ↩
-
ISP 規制情報 Wiki より ↩
-
接続先情報などの提供が少ない ↩
-
朝日ネット、IPv4 over IPv6を用いたIPv4固定IPオプションを提供 - INTERNET Watch。ただし
詳細は未確認コメントでタレコミいただきました。2018/10初旬の段階では大規模な法人向けのアナウンスで個人向けは未定ということです。 ↩ ↩2 -
2017/08/04 現在は「OCN 光」のみの提供で順次対応サービスを拡大する予定(OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま より)。 ↩
-
地域や設備を増設するタイミングによっては OCN の設備ではなく mfeed の設備を使っている(よくあるご質問 (OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま より)が今後 OCN の設備に切り替わる可能性もある。 ↩
-
ドコモ光ルーター 01 の取扱説明書に MAP-E という記載あり ↩
-
非公式情報。(Twitter での
エゴサ検索結果より) ↩ -
OCN 同様、地域や設備を増設するタイミングによっては OCN の設備ではなく mfeed の設備を使っているが今後 OCN の設備に切り替わる可能性もある。 ↩
-
2017/02/14 現在一部ユーザー向けにサービス提供(Twitter での
エゴサ検索結果より) ↩ -
2017/03/24 にモニター募集の受付(フレッツ接続 ZOOT NATIVEモニター募集 -INTERLINK-)、04/01 にサービス開始(フレッツ接続 ZOOT NATIVE - INTERLINK) ↩
-
サポートページ(バッファロー製ルーターの設定マニュアル(WXR-1900DHP2/WXR-1750DHPなど))より ↩
-
ISP から言及がない、関知していない、または将来的に別の VNE のサービスを用いるなど従来のサービスが利用できなくなる場合がある ↩ ↩2
-
一応 FreeBit 社の子会社
ですが実際に DTI として FreeBit 社の IPv6 IPoE サービスを展開するかは不明(FreeBit 系 ISP 含む) ↩ -
中身は DS-Lite ですがトンネル接続先(AFTR)のアドレスは会員限定の情報と思われるので掲載はしません
が ISP 規制情報には書いてあるみたいです・・・。 ↩ -
例えば必要に迫られて IPv4 でポート開放が必要になった場合 ↩
-
って言ってたトモダチがいましたn(ぉ↩ -
サービスの使い方では「複数の方式(例: DNS64/NAT64 と併用する)」で使ったり、「とある接続先(例: 大きいトラフィックを流しているところや CDN)では PPPoE を使わずに IPv4 over IPv6 方式のサービスを使う」など ↩