LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

IBM Cloudライト・アカウントでWatsonをさわってみた

Posted at

無料で利用できるIBM Cloudライト・アカウントがリリースされたので、Watsonをさわってみました。

ライトアカウントで利用できるAPI

全APIではないですが、ある程度利用できるようです。

  • Conversation
  • Discovery
  • Language Translator
  • Natural Language Understanding
  • Personality Insights
  • Speech To Text
  • Text to Speech
  • Tone Analyzer

Language Translator APIを試してみる

APIの認証はBasic認証です。
チュートリアルAPIドキュメントにcurlコマンドのサンプルがのっているので試してみました。

1. Language Translator APIをコンソールから作成する

仕組みが違うからなのでしょうが、AWSに慣れているとちょっと面倒な手順だと感じます。

2. 認証情報を確認する

作成したAPIのサービス資格情報からusernameとpasswordを取得します。

3. curlコマンドでAPIを叩く

英語(en)からスペイン語(es)に変換されます。

リクエスト
USERNAME=hogehoge
PASS=fuga
curl -X POST --user "$USERNAME":"$PASS" \
--header "Content-Type: application/json" \
--header "Accept: application/json" \
--data '{"text":"Hello, world!","source":"en","target":"es"}' \
"https://gateway.watsonplatform.net/language-translator/api/v2/translate"
レスポンス
{
  "translations" : [ {
    "translation" : "Hola, mundo!"
  } ],
  "word_count" : 2,
  "character_count" : 13
}

proxyとしてAmazon API Gatewayを利用してみる

1. API GatewayでAPIを作成する

1_create_api.png

2. APIのリソースを作成する

2_create_resource.png

3. proxyを設定する

文字が切れている部分は{proxy}です。
3_proxy.png

4. Basic認証用のヘッダーを設定する

Basic認証用のヘッダーを設定します。
USER/PASSのエンコードはこちらの記事を参考にさせて頂きました。
4_authorization.png

5. APIをテストする

APIをデプロイする前に、テストしてみます。
5_1_test.png
5_2_test.png

6. テスト結果

「こんにちは」が日本語(ja)と判定されました。
5_3_result.png

あとはIAM等を設定してAPIをデプロイすれば、AWSからWatsonのAPIを叩きまくれますね。

感想

東京リージョンまだー?

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4