注意:ときどき更新します。誤りもあるかもしれません。
Lili USB Creator で USBメモリに Ubuntu を焼く
USB作成環境は Windows7 64bit です。
材料
- USBメモリA(インストールCDの代わり, USB2.0, 8GB の余りものを使用)
- USBメモリB(Ubuntuのインストール先, USB3.0, 16GB を使用)
- LinuxLive USB Creator
- ubuntu-ja-15.04-desktop-amd64.iso
- USBメモリAを差し,Lili USB を起動
- STEP1でUSBメモリAを指定,STEP2で上記isoを指定,STEP4で「FAT32でフォーマットする」にチェックを入れ,雷をクリックし,作成完了を待つ
- できたら windows をシャットダウンし,USBメモリAをブートする(BIOSの設定で起動順位をHDDより上にした上で起動する)
- USBメモリBを差し込む
- インストールを進めていき,インストールの種類で「それ以外」を選択
- サイズを見てUSBメモリAらしき領域を選択し,「変更…」をクリック
- 新しいパーティションのサイズ…:16384(MAXにする),利用方法:ext4…,パーティションの初期化:チェックを入れる,マウントポイント:/ でOK
- ブートローダをインストールするデバイス:USBメモリAらしきデバイスを選択(入れ子になっている一番上を選択)し,インストール
- スワップスペースを選んでませんと言ってきたら「続ける」
- そのあと初期設定を進んでいき,インストールを待って完成
- インストールが完了したUSBメモリBを差し,ブートする
いろいろインストール
下準備
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install python-dev
python
Python 2.7.9 (default, Apr 2 2015, 15:33:21)
[GCC 4.9.2] on linux2
pip
wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
sudo python get-pip.py
pip -V
pip 7.1.2 from /usr/local/lib/python2.7/dist-packages (python 2.7)
2015.10.11 現在、
apt-get install python-pip
で入れると、1.5.6 でこの後のパッケージがうまくいかなかったです。
データ解析関係パッケージ
sudo pip install numpy
sudo pip install pandas==0.16.2 # 最新の 0.17.0 だとstatsmodels をうまくインストールできなかった
sudo pip install cython
sudo pip install pystan
sudo apt-get install gfortran libopenblas-dev liblapack-dev
sudo pip install scipy
sudo pip install patsy
sudo pip install statsmodels
sudo apt-get install libfreetype6-dev
sudo pip install matplotlib
pip freeze # 一部抽出
Cython==0.23.4
matplotlib==1.4.3
numpy==1.10.1
pandas==0.16.2
patsy==0.4.0
pystan==2.8.0.0
scipy==0.16.0
statsmodels==0.6.1
anaconda を使うのと,どちらがいいのでしょうか。
(DBと)GIS
QGIS
/etc/apt/sources.list
に追記
deb http://qgis.org/debian vivid main
deb-src http://qgis.org/debian vivid main
認証キーを取得
wget -O - http://qgis.org/downloads/qgis-2015.gpg.key | gpg --import
gpg --export --armor 3FF5FFCAD71472C4 | sudo apt-key add -
インストール
sudo apt-get update
sudo apt-get install qgis python-qgis qgis-plugin-grass
GRASS GIS のGUI
6.4.4 も 7 も、エラーがあってできなかった >.<
やっぱり 15.04 じゃなくて LTS にすべきだった(最初に間違った)>.<
PostGIS
sudo apt-get install postgis
sudo apt-get install pgadmin3