LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

RaspberryPiセットアップでやることまとめ

Last updated at Posted at 2015-12-12

はじめに

RaspberryPiを新規購入orイメージを再作成するときに、いつもやっていることをまとめました。
機材の集め方については書いていません。
Raspbianを入れます。
うちはテレビがないので、シリアルアダプタ経由でRaspberryPiにつなぎます。

用意するもの

  • RaspberryPi (今回はRaspberryPi2)
  • microSDカード
  • 電源ケーブル(USBmicroB)
  • 無線LANドングル
  • パソコン(SDカード作成、RaspberryPi操作用)
  • FT232RLシリアルアダプタ(これ
  • オスメスジャンパワイヤ3本
  • USBmicroB-USBAケーブル1本

準備

やること

  1. Win32DiskImagerを使ってRaspbianイメージをSDカードに書きます(参考サイト
  2. RaspberryPiにSDカードをさして、FT232RLシリアルアダプタ経由でパソコンにつなぎます(ここの手順が詳しいのでおすすめ)
  3. 初期セットアップ画面の表示:sudo raspi-config (※メニュー階層移動は左右キーを使う。)

    1. Expand Filesystemを設定
    2. Internationalisation Options
      1. Change Localeをja_JP.UTF8に設定
      2. Change Timezone をTokyoに設定
      3. Change Keyboard Layout を日本語109に設定(失敗したので詳細はスキップ)
    3. Advanced option
      1. SSHをON
      2. SPIをON (センサー接続用)
      3. I2CをON (センサー接続用)
      4. SerialをON
      5. AudioはAuto
    4. 設定が終わったらFinishを選択してreboot
    5. ログインしてsshdの確認:ps -ef |grep sshd
  4. 無線LANの設定 (こじ研を参照)

    1. /etc/network/interfacesを編集

      sudo vi /etc/network/interfaces
      
      (中略)
      iface wlan0 inet dhcp 
          wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
      
    2. /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confを編集

      $ sudo bash
      $ wpa_passphrase MYSSID MYKEY >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
      $ exit
      
      /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
      ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
      update_config=1
      network={
              ssid="MYSSID"
              #psk="MYKEY"  <--これは手動で削除
              psk=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
              scan_ssid=1   <--これは手動で追加(ステルス用)
      }
      
    3. 再起動 sudo reboot

    4. IPアドレスの確認 ifconfig

    5. 接続確認

      1. (パソコンとRaspberryPiを同じルータにつなぐ)
      2. (パソコンから)ping 192.168.xxx.xxx
  5. OSとファームウェアの更新

    sudo apt-get update
    sudo apt-get upgrade  
    ## sudo rpi-update #ファームウェア更新 (2015/12/12現在、これを実行すると起動しなくなるので実行していません。)
    
  6. avahiを入れる
    パソコンから、ping raspberrypi.local でつなげるようになります。
    Windowsパソコンには、Boujour Print Serviceをインストールします。(ここにavahiの実装が含まれている。)

    #RaspberryPi側
    sudo apt-get avahi-daemon
    
  7. Ctrl-Caps入れ替え

    sudo vi /etc/default/keyboard
    
    /etc/default/keyboard
    #XKBOPTIONS=""
    XKBOPTIONS="ctrl:swapcaps"
    
  8. RAMドライブ設定

    1. SWAP確認 free -m
    2. SWAP無効化

      #dphys-swapfileを削除(永久にoff)
      sudo apt-get remove dphys-swapfile
      
    3. FS定義追加

      sudo vi /etc/fstab
      
      /etc/fstab
      proc            /proc           proc    defaults          0       0
      /dev/mmcblk0p1  /boot           vfat    defaults          0       2
      /dev/mmcblk0p2  /               ext4    defaults,noatime  0       1
      # a swapfile is not a swap partition, so no using swapon|off from here on, use  dphys-swapfile swap[on|off]  for that
      # tmp files are on RAM drive
      tmpfs           /tmp            tmpfs    defaults,size=512m,noatime,mode=1777      0       0
      tmpfs           /var/tmp        tmpfs    defaults,size=512m,noatime,mode=1777      0       0
      tmpfs           /var/log        tmpfs    defaults,size=512m,noatime,mode=1777      0       0
      
    4. FSをマウントする

      sudo mount -a
      
    5. ディレクトリ自動作成スクリプトを作る
      FSの中身は電源を切ると毎回消えるため、起動時に必要なディレクトリを再作成するスクリプトを書きます。

      /etc/rc.local
      # create directory at startup
      mkdir -p /var/log/apt
      mkdir -p /var/log/ConsoleKit
      mkdir -p /var/log/fsck
      mkdir -p /var/log/news
      mkdir -p /var/log/ntpstats
      chown root.ntp /var/log/ntpstats
      mkdir -p /var/log/samba
      chown root.adm /var/log/samba
      
      #  create empty file at startup
      touch /var/log/btmp
      touch /var/log/lastlog
      touch /var/log/wtmp
      chown root.utmp /var/log/btmp
      chown root.utmp /var/log/lastlog
      chown root.utmp /var/log/wtmp
      
4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4