19
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Amazon Web Services(AWS) で無料枠を超えた時にアラートを飛ばす(日本語メニュー)

Last updated at Posted at 2015-04-23

Amazon Web Services(AWS)

AWSについては、説明するのはヤボなので、リンク先を見て頂くとして。ごくごく一般的なアプローチの仕方は、「AWS キャンペーン」と検索してアカウントを作成すると思います(1年間無料枠、$25プレゼント)。
無料枠があるので、インスタンスも立ち上げ放題と思っていて bitcoinのサーバとか立てた日にゃー、とそこは、それ。そんな甘くなくないよねw。

ともかく知らなかったーと言っても請求されないようにするために、無料枠を超えた時にアラートを飛ばす設定をしておきます。

参考にしたのは、[AWSで無料枠を超えた時にアラートを飛ばす] さんお記事と同じですが、日本語でAWSマネジメントコンソールが利用可能(2015/04/22から)になっていたので自分メモ程度にちょっとだけ編集してみた(会社でも同じ作業するので忘れないようにw)。

設定手順

AWSにログインし、メニューバーの右の方にある自分のアカウント名をクリックし、プルダウンから「請求とコスト管理」をクリックします。
image

月額利用料の画面が表示されるので、画面中央下位に表示されている「いますぐ有効にする」をクリックします。左メニューの「請求」をクリックしても同様のことができます。
image

設定画面が表示されるので、以下の手順で先に進みます。
・「請求アラートを受け取る」にチェック
・「設定の保存」をクリック
・「請求アラートを管理する」をクリック
image

左メニューの「請求」をクリックし、請求アラーム画面で「アラームの作成」をクリックします。
image

請求アラーム画面が表示されるので、超過金額に指定の金額以上が発生した場合の値を設定(この画面の場合は、$1)します。あと通知の送信先にメールアドレスを指定します。
問題無いようでしたら、「アラームの作成」をクリックします。
image

すると新しいメールアドレスの確認ダイアログが表示されます。先ほど入力したメールアドレス宛に「AWS Notification - Subscription Confirmation」の認証メールが届いていると思うので72時間以内に「Confirm subscription」リンクをクリックし認証を行います。

認証が正常に完了すると通知アラームが機能します。
image

とりあえず無茶なことをしなければ、無料枠を超える(たぶん)ことはありませんが、HA構成とか試すともしかすると料金が発生してしまうので、よく無料枠の条件を読むこと。
RTFMとか周りからいわれないようにw

19
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?