2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Docker Composeを使ってEmber CLI開発環境を作る

Last updated at Posted at 2015-05-02

前回Sane Stackの開発環境をDocker Composeで作成しました。Ember CLIの動作がよくわからなかったので今回はEmber CLIだけで環境を用意しようと思います。

docker-compose.yml

buildを使うとマージ先でもビルドされる

DockerのCLI環境構築でテストしたgeoffreyd/ember-cliはNode.jsもEmber CLIも古いので自分でビルドすることにします。ただしdocker-compose.ymlでビルドを指定するとYAMLのマージで拡張したサービスでもビルドが走りそれぞれDockerイメージができてしまいます。

~/compose_apps/docker-compose.yml
ember: &defaults
  build: .
  volumes:
    - $PWD:/usr/src/app
server:
  <<: *defaults
  command: server --watcher polling
  ports:
    - 4200:4200
    - 35729:35729
...s

以下のように予めローカルにビルドしておいたDockerイメージを指定します。

~/compose_apps/docker-compose.yml
ember: &defaults
  image: ember-cli
  volumes:
    - $PWD:/emberapp

server:
  <<: *defaults
  command: server --watcher polling
  ports:
    - 4200:4200
    - 35729:35729
npm:
  <<: *defaults
  entrypoint: ['/usr/local/bin/npm']

bower:
  <<: *defaults
  entrypoint: ['/usr/local/bin/bower', '--allow-root']

Dockerfile

ローカルにDockerfileをビルドしておき、docker-compose.ymlではimgageで指定します。Node.jsはv0.12、ember-cliは最新の0.2.3を使います。Watchmanも追加しました。

~/ember_apps/Dockerfile
FROM node:0.12
MAINTAINER Masato Shimizu <ma6ato@gmail.com>

# Watchman install
RUN git clone https://github.com/facebook/watchman.git && \
  cd watchman && \
  ./autogen.sh && \
  ./configure && \
  make && \
  make install

RUN npm install -g bower phantomjs ember-cli@0.2.3

# Create local user for development
RUN adduser --disabled-password --gecos '' --uid 1000 docker && \
  adduser docker sudo && \
  echo '%sudo ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL' >> /etc/sudoers && \
  mkdir /emberapp && \
  chown docker:docker /emberapp
USER docker
WORKDIR /emberapp
EXPOSE 4200 35729
ENTRYPOINT ["/usr/local/bin/ember"]
CMD ["help"]

開発ユーザーの作成

ホストマシンのディレクトリをDockerコンテナにマウントしてファイルを作成した場合、通常はrootユーザー権限になります。ホストマシンではEmacsを使って作業ユーザーで開発をしたいのでこれではちょっと困ります。Dockerfileで作業ユーザーを同じUIDのユーザーを作成します。

$ id -u
1000

開発用にUIDが1000のユーザーをDockerfileで作成します。

WORKDIRの作成

ホストマシンにログインしている作業ユーザーのuidを確認します。Emberアプリを配置するWORKDIRは/emberappを作成しました。これはember initするディレクトリの名前がappだとサーバーを起動するときにエラーが発生するためです。

$ docker-compose up server
Creating emberapps_server_1...
Attaching to emberapps_server_1
server_1 | version: 0.2.3
server_1 | 0.2.3
server_1 |
server_1 | Style file cannot have the name of the application - app
emberapps_server_1 exited with code 1
Gracefully stopping... (press Ctrl+C again to force)
Style file cannot have the name of the application - app

Dockerイメージのビルド

あらかじめDockerイメージはローカルにビルドしておきます。

$ docker build -t ember-cli .

使い方

最初にEmber CLIの初期処理を行います。Dockerfileではカレントディレクトリを$PWDでコンテナにマウントしています。カレントディレクトリにDockerfile、docker-compose.yml、package.jsonなど開発に必要なファイルを配置した状態にします。

$ docker-compose run --rm ember init

BowerからBootstrapをインストールします。

$ docker-compose run --rm ember install:bower bootstrap

Asset CompilationのページにあるようにBroccoliがvendor.cssにプリコンパイルできるようにBootstrapのCSSを追加します。

~/ember_apps/Brocfile.js
app.import('bower_components/bootstrap/dist/css/bootstrap.css');

サーバーを起動します。

$ docker-compose up server
Recreating emberapps_server_1...
Attaching to emberapps_server_1
server_1 | version: 0.2.3
server_1 | 0.2.3
server_1 |
server_1 | Livereload server on port 35729
server_1 | Serving on http://localhost:4200/
server_1 |
server_1 | Build successful - 3920ms.
server_1 |
server_1 | Slowest Trees                                 | Total
server_1 | ----------------------------------------------+---------------------
server_1 | Concat: Vendor                                | 3135ms
server_1 | Babel                                         | 228ms
server_1 |
server_1 | Slowest Trees (cumulative)                    | Total (avg)
server_1 | ----------------------------------------------+---------------------
server_1 | Concat: Vendor (1)                            | 3135ms
server_1 | Babel (2)                                     | 276ms (138 ms)
server_1 |
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?