16
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Dockerコンテナ上でCLIを実行するデザインパターン

Last updated at Posted at 2015-04-29

サーバーはDockerコンテナで起動することが多くなりました。サーバーと一緒に使うクライアントもDockerイメージで配布できるとホストマシンの環境も汚さないので便利です。いつくか参考になるDockerfileを見比べながらよいデザインパターンを考えていこうと思います。

nsenter - Dockerホストにコピーしてインストール

nsenterはDockerイメージのビルドでバイナリをビルドします。コンテナを起動してからDockerホストにコピーしてインストールしています。

Dockerfile
FROM debian:jessie
ENV VERSION 2.26
RUN apt-get update -q
RUN apt-get install -qy curl build-essential
RUN mkdir /src
WORKDIR /src
RUN curl https://www.kernel.org/pub/linux/utils/util-linux/v$VERSION/util-linux-$VERSION.tar.gz \
     | tar -zxf-
RUN ln -s util-linux-$VERSION util-linux
WORKDIR /src/util-linux
RUN ./configure --without-ncurses
RUN make LDFLAGS=-all-static nsenter
RUN cp nsenter /
ADD docker-enter /docker-enter
ADD installer /installer
CMD /installer
# Now build the importenv helper
WORKDIR /src
ADD importenv.c /src/importenv.c
RUN make LDFLAGS=-static CFLAGS=-Wall importenv
RUN cp importenv /

とてもきれいなワンライナーインストールです。nsenterdocker execが実装される前はよく使っていました。

$ docker run --rm jpetazzo/nsenter cat /nsenter > /tmp/nsenter && chmod +x /tmp/nsenter

tutum-cli - ENTRYPOINTを使う

tutum-cliはDockerイメージのビルドでソースコードからpip installしています。

Dockerfile
FROM tutum/curl
MAINTAINER Tutum <info@tutum.co>

RUN apt-get update && \
    apt-get install -y python python-dev python-pip libyaml-dev
ADD . /app
RUN export SDK_VER=$(cat /app/requirements.txt | grep python-tutum | grep -o '[0-9.]*') && \
    curl -0L https://github.com/tutumcloud/python-tutum/archive/v${SDK_VER}.tar.gz | tar -zxv && \
    pip install python-tutum-${SDK_VER}/. && \
    pip install /app && \
    rm -rf /app python-tutum-${SDK_VER} && \
    tutum -v

ENTRYPOINT ["tutum"]

ENTRYPOINTにtutumコマンドを指定しています。コンテナを起動するときはtutumのサブコマンドを引数にします。

$ docker run -e TUTUM_USER=username -e TUTUM_APIKEY=apikey tutum/cli service

dockerのコマンドが長くなるので~/.bashrcなどにaliasを定義しておきます。

alias tutum="docker run -e TUTUM_USER=username -e TUTUM_APIKEY=apikey tutum/cli"
tutum service

google-cloud-sdk - VOLUMEコンテナを使う

google-cloud-sdkは機能が多いので依存するパッケージもたくさんあります。google/cloud-sdkを使うとホストマシンを汚さず、CLI環境をコンテナに閉じることができます。

Dockerfile
FROM google/debian:wheezy
ENV DEBIAN_FRONTEND noninteractive
RUN apt-get update && apt-get install -y -qq --no-install-recommends wget unzip python php5-mysql php5-cli php5-cgi openjdk-7-jre-headless openssh-client python-openssl && apt-get clean
RUN wget https://dl.google.com/dl/cloudsdk/release/google-cloud-sdk.zip && unzip google-cloud-sdk.zip && rm google-cloud-sdk.zip
ENV CLOUDSDK_PYTHON_SITEPACKAGES 1
RUN google-cloud-sdk/install.sh --usage-reporting=true --path-update=true --bash-completion=true --rc-path=/.bashrc --disable-installation-options
RUN google-cloud-sdk/bin/gcloud --quiet components update pkg-go pkg-python pkg-java preview app
RUN google-cloud-sdk/bin/gcloud --quiet config set component_manager/disable_update_check true
RUN mkdir /.ssh
ENV PATH /google-cloud-sdk/bin:$PATH
ENV HOME /
VOLUME ["/.config"]
CMD ["/bin/bash"]

最初にgcloud-configボリュームコンテナを作成します。ブラウザから取得した識別コードなど認証情報を保存しておきます。

$ docker run -t -i --name gcloud-config google/cloud-sdk gcloud auth login

ENTRYPOINTはバイナリに指定されていません。gcutilを引数にしてコンテナを起動します。認証情報はgcloud-configボリュームコンテナをマウントして使います。

$ docker run --rm -ti --volumes-from gcloud-config google/cloud-sdk gcutil listinstances

ember-cli - Docker Composeを使う

Docker Compose(Fig)をつかったパターンです。google-cloud-sdkと同じようにコンテナ間で共通のボリュームにデータを保存します。 geoffreyd/ember-cliはFigを使っていますが、Docker Composeでも動作します。アプリ実行に必要なサーバー、DB、クライアントのイメージをDocker Composeで配布することを考えているのでこのパターンが一番よさそうです。

Dockerfile
FROM node

RUN npm install -g ember-cli@0.1.0 bower

EXPOSE 4200 35729
WORKDIR /usr/src/app
ENTRYPOINT ["/usr/local/bin/ember"]
CMD ["help"]

docker-compose.yml

Rubyなどでよく見るYAMLのマージをつかっています。Docker Compose 1.2から別のYAMLファイルを読み込むExtends書式が追加されましたが、コンパクトに1ファイルにまとめるならYAMLのマージでもよさそうです。

~/compose_apps/docker-compose.yml
ember: &defaults
  image: geoffreyd/ember-cli
  volumes:
    - .:/usr/src/app

server:
  <<: *defaults
  command: server --watcher polling
  ports:
    - 4200:4200
    - 35729:35729

npm:
  <<: *defaults
  entrypoint: ['/usr/local/bin/npm']

bower:
  <<: *defaults
  entrypoint: ['/usr/local/bin/bower', '--allow-root']

ember-cliの簡単な使い方

ember-cliをつかった簡単なサンプルを書いてみます。コンテナ内のemberコマンドから生成したァイルはroot権限になります。Dockerホストからボリュームにマウントしたディレクトリ(今回はカレントディレクトリ)のファイルを直接編集する場合もroot権限が必要になるため、パーミッションの変更などちょっと工夫が必要なようです。

ember-cliコマンドを使ってemberのプロジェクトを作成します。

$ docker-compose run --rm ember new ember-sample
...
Installed packages for tooling via npm.
Installed browser packages via Bower.
Successfully initialized git.

作成したemberプロジェクトに移動して、docker-compose.ymlとpackage.jsonのテストをします。

$ sudo mv docker-compose.yml ember-sample
$ cd ember-sample
$ docker-compose run --rm npm install

bowerのbootstrapをインストールします。

$ docker-compose run --rm bower install bootstrap
bower not-cached    git://github.com/twbs/bootstrap.git#*
bower resolve       git://github.com/twbs/bootstrap.git#*
bower download      https://github.com/twbs/bootstrap/archive/v3.3.4.tar.gz
bower extract       bootstrap#* archive.tar.gz
bower resolved      git://github.com/twbs/bootstrap.git#3.3.4
bower install       bootstrap#3.3.4

bootstrap#3.3.4 bower_components/bootstrap
└── jquery#1.11.3

emberのモデルを作成します。

$ docker-compose run --rm ember generate model user
version: 0.1.0
installing
  create app/models/user.js
installing
  create tests/unit/models/user-test.js
Removing embersample_ember_run_1...

server用のコンテナを起動してブラウザから確認します。

$ docker-compose up server
Creating embersample_server_1...
Attaching to embersample_server_1
server_1 | version: 0.1.0
server_1 | Livereload server on port 35729
server_1 | Serving on http://0.0.0.0:4200
server_1 |
server_1 | Build successful - 1213ms.
server_1 |
server_1 | Slowest Trees                  | Total
server_1 | -------------------------------+----------------
server_1 | Concat                         | 496ms
server_1 | TemplateCompiler               | 139ms
server_1 | ES6Concatenator                | 84ms
server_1 | JSHint - App                   | 73ms
server_1 |

ember-sample.png

16
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?