17
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Vimスタートガイド

Last updated at Posted at 2014-07-14

メモがてら、よく使うvimの設定やコマンドを書いていこうと思う。
色々な事ができるらしいが、私は主に、ササッとファイルの編集をしたいときなどに使う。
vimの全てを書くのではなく「役に立つ」、「使いやすい」の感覚までを目指して。

vimって何?

コンソール上で動くテキストエディタ。
gitの標準core.editorにもなっているので、guiツールを使わない変態には必須。
愛されている。

使い方

$ vim <filename>

これだけ。そのファイルがない場合は、保存すれば新規ファイルになる。

モードの概念

正確にはもう少しあるが、大きく分けてコマンドモードと挿入モードがある。
ちなみにカーズ様は光のモード。

  • 挿入モード
    普通のテキストエディタのように、文字を入力するモード。特に解説も不要だと思うので割愛。

  • コマンドモード
    入力に対応した操作を実行してくれるモード。
    挿入モードからescキーを押すことで起動する。
    ここから更に":"を入力すると、exモードに突入する。
    最低限必要なコマンドを書いておくと

    • :w 保存。
    • :q 終了。
    • :q! 変更を保存しないで終了。
    • :wq 保存して終了。要するにwとqを同時に行う。
    • ZZ 保存して終了。

これだけじゃイマイチわからないだろうから、実際に適当なファイルを作ってみる。

  1. $ vim foo #これでvimが起動。
  2. "i"を入力 #挿入モードに 。
  3. "bar"と入力 #テキストを入力。
  4. esc, :wqの順に入力 #内容を保存して終了する。ZZでも可。

これで"bar"と書かれたfooという名前のファイルが出来る。

ここまでだと、ただのめんどくさいエディタなので、本題は次回から。

17
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?