LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

hubot --createで怒られた

Last updated at Posted at 2014-12-08

Hubotと戯れようと思ってローカル環境にHubotくんを連れてきて、「さてあいさつすっか」と思ったら怒られたのでメモ。

環境

Vagrant上のCentOS(v7.0.1406)に、Node.js(v0.10.33)とredis(v2.8.18)をインストール済。

つまづいたところ

一番最初にHubotくんをお迎えするディレクトリを構築するhubot --createを打ち込んだところ

$ hubot --create firsthubot
'hubot --create' is deprecated. Use the yeoman generator instead:
    npm install -g yo generator-hubot
    mkdir -p firsthubot
    yo hubot
See https://github.com/github/hubot/blob/master/docs/README.md for more details on getting started.

Readmeをちゃんと読めコノヤロウと三行半をたたきつけられた。

しょうがないのでReadmeを読む。

Once node and npm are ready, we can install the hubot generator:

なんかhubotジェネレータとやらもいれないとだめそうだ。

$ npm install -g yo generator-hubot

いれた。
そしたら次にこんな記述が。

This will give us the hubot yeoman generator. Now we can make a new directory, and generate a new instance of hubot in it.

$ mkdir myhubot
$ cd myhubot
$ yo hubot

まじすか。--createでいっぱつでやってくれるんじゃないんですか。そこんとこどうなんですか。

で、Yoした。

$ yo hubot
                     _____________________________  
                    /                             \ 
   //\              |      Extracting input for    |
  ////\    _____    |   self-replication process   |
 //////\  /_____\   \                             / 
 ======= |[^_/\_]|   /----------------------------  
  |   | _|___@@__|__                                
  +===+/  ///     \_\                               
   | |_\ /// HUBOT/\\                             
   |___/\//      /  \\                            
         \      /   +---+                            
          \____/    |   |                            
           | //|    +===+                            
            \//      |xx|                            

なんかイケてるロボットがでてきた!

hubot --createができない理由がなんとなく突き止められてないので、知っている方いたらご教授ください。

※追記

単にhubot --createが非推奨になっていたようです。
こちらに詳しく書いてありました。
http://qiita.com/bouzuya/items/11c0c6da2b3ad54b827f

4
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3