39
40

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOSにrbenvとphpenvをシステムワイドにインストール

Last updated at Posted at 2014-07-27

VPSにrubyのとphpのバージョン管理環境を構築したのでそのメモ.

環境

  • CentOS 6.5
  • 今回は常にルートで作業する

#構築

rbenvでrubyの環境構築

rbenvをGitからクローン.

/usr/local
#rbenvのクローン
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ./rbenv

クローンが終了後,パスを通す.
今回はシステムワイドに環境を構築するで,ログイン時に読み込まれる/etc/profile.d/
env.shというシェルを記述する.

/etc/profile.d/env.sh
#rbenv用パス
export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"
PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"
export PATH
eval "$(rbenv init -)"

パスを確認.

$PATH
echo $PATH

usr/local/rbenv/bin:/usr/local/rbenv/shims:/usr/local/rbenv/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/

ruby-buildをGitからクローン.

/usr/local/rbenv/
#ruby-buildのクローン
mkdir ./plugins
cd ./plugins
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ./ruby-build

ruby-buildディレクトリ内のインストール用スクリプトを実行する

/usr/local/rbenv/plugins
cd ./ruby-build/
ls
bin  install.sh  LICENSE  README.md  script  share test

./install.sh

以上で,rbenvの構築は終了.
好きなrubyのバージョンをインストールすることができる.

rbenvコマンド
#インストールできるバージョン一覧
rbenv install --list

#インストール
rbenv install x.x.x

#反映
rbenv global(local) x.x.x

phpenvでphpの環境構築

phpenvをGitからクローン.

/usr/local
#phpenvのクローン
git clone https://github.com/CHH/phpenv.git ./.phpenv

クローン終了後,インストール用スクリプトを実行

デフォルトでは,ホームディレクトリに.phpenvが作成される.
環境変数PHPENV_ROOTを設定していると,設定したパスにディレクトリが作成されるようだが,うまくいかなかったため,今回はデフォルトを採用.

/usr/local/
cd ./.phpenv/bin/
ls
phpenv-install.sh

./phpenv-install.sh

#インストール終了後,ホームディレクトリから移動
mv ~/phpenv /usr/local/
cd ./phpenv
ls
bin  completions  libexec  LICENSE  plugins  README.md  shims  test  version  versions

phpenvのパスを通す.
phpenvとrbenvを共存させるためには,rbenvのパスより後にphpenvのパスを記述しなければならない.

phpenvもシステムワイドに利用するため,/etc/profile.d/env.shに記述する.

/etc/profile.d/env.sh
#rbenv
export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"
PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"

#phpenv
export PHPENV_ROOT="/usr/local/phpenv"
PATH="$PATH:$PHPENV_ROOT/bin"

export PATH
eval "$(rbenv init -)"
eval "$(phpenv init -)"

パスを確認

$PATH
echo $PATH

/usr/local/rbenv/bin:/usr/local/rbenv/shims:/usr/local/rbenv/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/local/phpenv/bin:/root/bin:/usr/local/phpenv/bin

rbenvより後に,phpenvのパスが記述されている.

次に,php-buildをクローン

/usr/local/phpenv
#php-buildのクローン
mkdir ./plugins
cd ./plugins
git clone https://github.com/CHH/php-build.git ./php-build

php-build内のインストール用スクリプトを実行

cd ./php-build
ls
bin  CONTRIBUTING.md  LICENSE  man  run-tests.sh  tests  vagrant-init.sh
build-docs.sh  install.sh  make-release.sh  README.md  share  Vagrantfile

./install.sh

依存パッケージのインストール

phpをインストールする際に,依存パッケージが必要となる.
私の環境では,以下のパッケージをインストールした.

依存パッケージのインストール
#リポジトリの登録
yum localinstall http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

#依存パッケージのインストール(自分の環境に応じて必要なモノをインストール)
yum install re2c bison libjpeg-devel libpng-devel libmcypt-devel libtidy-devel

依存パッケージをインストールし終えると,phpenvで必要なバージョンをインストールすることができる.

必要なバージョンのインストール
#インストールすることのできるバージョンの一覧
phpenv install --releases

#インストール
phpenv install x.x.x

以上で,phpenvの環境構築は終了.

#参考文献

39
40
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
40

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?