LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

shibuya.apk #7のメモ

Posted at

イベント概要

Introduction to Agera

@hydrakecat
https://speakerdeck.com/hkurokawa/introduction-to-agera

Agera
Rxなプログラミングをするためのライブラリ
渡ってくるのはUpdateしろという通知だけでデータはpullしてくる

RecycerViewで使える

onResume/onPauseでサブスクリプションを止める

Repositoryのcompile時のメソッドチェーンは結構厳密に呼べる順番が決まっているらしい

BaseObservableを継承するといい

Repositoryをチェインすることができる

ActivityのライフサイクルにあわせてObservableのaddUpdatableとremoveUpdatableを登録しまくる必要がある

未熟なチーム開発

@kgmyshin

設計方針をしっかり決めた
 非同期
 永続化
 ビジネスロジック
 イベント管理
 Viewの管理
 フレームワーク独自

テストは必ず書く
 mockできないようなコードを書くと後でツケが払えなくなる
color追加禁止
theme, Styleの追加/変更禁止
dimens,strings,shape,selectorはこまめに切る
クラス図を書いてプルリクの説明に貼ってもらった
 新卒向け

チーム開発にKotlinに導入した話

@kikuchy
http://www.slideshare.net/HiroshiKikuchi/kotlin-61811289

他のメンバーに訴求できるか
 ザイオンス効果

世間的なトレンド
 CAが採用してる
 Qiita

「ユーザーの得になるなら上司の承認は後で良い」

アプリ開発とSDK開発の違い

@nekoe

堅牢さが第一
 簡単導入
 アホでも使える
 落ちない
 性能劣化しない

導入簡単
 ASでもEclipseでもUnityでもCordovaでも簡単に導入できるようにする
 3rd party製のライブラリへ依存があると色々大変
 Kotlinですら使えない

アホでも使える
 ひたすらいじめ系のテストをやる
  Appium、Robolectric
 
落ちない
 try-catchでRuntimeExceptionすらCatch
 UncaughtExceptionHandler
 普段はタブーとされているやつ

性能劣化させない
 UIスレッドの邪魔しない

 バックグラウンドスレッド多用

AndroidとIPv6

@hidey
https://speakerdeck.com/hidey/androidtoipv6

DNS64
AndroidでIPv6アクセスしてくる人ほとんど居ない(5~6%ぐらい)
iOSはほぼ0
 モバイルプロファイルはIPv4 only
 Wi-Fi環境ではv6対応はしている

日本
 KDDI:使えるらしい
 docomo mopera U:対応済み
 docomo sp:2017年対応予定
 SB:情報出てこなかった
 IIJ:対応済み

Androidで特別に対応する必要はない
 v4を期待しているコードがあるならv6でも動くようにする
 webRTCは対策必要

殺伐としたアイコン入れ替えフローのご提案

@dagezi

温かみのあるフロー

デザイナがSketchで書いたデータをCI経由でpngを吐く
デザイナも巻き込んだCIになる

ブログとQiitaに紹介記事がある
http://qiita.com/dagezi/items/7af6621fffb15e2c4c08

Androidにおけるいいねボタンの動作の実装

設計はつかれちゃった
 育ってきた環境が違うから

何が面倒なのか
 Activityをまたいだ状態の変化
 非同期通信のエラー処理
 連打の対応

Activityをまたいだ状態の変化
 onActivityResultでモデルを更新
  DroidKaigi公式アプリ
 EventBusで通知
  Taptrip
 Repositoryクラスでメモリキャッシュ
  GoogleのMVP実装サンプル

onActivityResultでモデルを更新
 無駄が多い、スマートじゃない

EventBus
 Observerパターンでイベントを通知する仕組み
 RxJava
 onActivityResultよりも反映は速い

Repositoryパターンを利用
 DDD、PofEAAに出てくる概念
 Repositoryクラスはインフラ層からいい感じにデータを取って返す
 onResumeとかで更新してるのであんまりイケてない

結論:どんなやり方でもいい

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1