LoginSignup
5
5

More than 5 years have passed since last update.

初心者向け:AWS(EC2)にRailsのWebアプリをデプロイする方法 ②

Last updated at Posted at 2017-05-30

参考

  • 以下の記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

(DB・サーバー構築編)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで

目次はこちら

初心者向け:AWS(EC2)にRailsのWebアプリをデプロイする方法 目次

手順

RDSの作成

※ 今回はRDSを使用します。目的は方法の共有とセキュリティのためです。

※ ただRDSを使用すると料金が掛かるので、使用しない場合はサーバに直接データベースを作成してください。

サービスをクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 17.57.15.png

RDSを選択します。

スクリーンショット 2017-05-27 17.57.52.png

左側のリストから、サブネットグループを選択します。

スクリーンショット 2017-05-27 17.58.52.png

「DBサブネットグループの作成」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 17.59.41.png

[名前]、[説明]、[VPC ID]を入力します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.00.23.png

スクリーンショット 2017-05-27 18.03.48.png

「すべてのサブネットを追加」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.04.20.png

自動的にサブネットが追加されます。

スクリーンショット 2017-05-27 18.05.01.png

「作成」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.06.19.png

表示されていればOK

もし表示されていなければ、リロードしてください。

スクリーンショット 2017-05-27 18.07.34.png

DBインスタンスの作成

左側のリストから、インスタンスを選択してください。

スクリーンショット 2017-05-27 18.32.24.png

「DBインスタンスの起動」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.33.20.png

左側の「無料利用枠のみの対象」を選択します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.34.42.png

今回は、MySQLを選択します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.35.31.png

「選択」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.36.27.png

赤囲み部分を設定します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.37.25.png

スクリーンショット 2017-05-27 18.38.52.png

赤囲み部分を入力します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.39.39.png

スクリーンショット 2017-05-27 18.41.56.png

「次のステップ」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.42.29.png

赤囲み部分を設定します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.43.17.png

スクリーンショット 2017-05-27 18.45.32.png

赤囲み部分を入力します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.46.02.png

※ データベースの名前は、アンダーバーしか使えません。

スクリーンショット 2017-05-27 18.49.17.png

赤囲み部分を設定します。

スクリーンショット 2017-05-27 18.48.11.png

スクリーンショット 2017-05-27 18.51.34.png

「DBインスタンスの作成」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.52.06.png

「DBインスタンスの表示」をクリックします。

スクリーンショット 2017-05-27 18.55.15.png

作成中 と表示されます。

利用可能となるまで時間が掛かるので、次の作業に移ります。

スクリーンショット 2017-05-27 18.56.14.png

以下に続きます。

初心者向け:AWS(EC2)にRailsのWebアプリをデプロイする方法 ③

5
5
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5