こんにちは
Rails5.1に向けて、DHHのjqueryを依存から外す発言を発端にフロントエンド周りが急激に発展しているので、簡単にですがまとめてみました。
各issue, PRの詳細には踏み込みませんが、知見に溢れているので読んでみるの推奨です。
間違い、足りないものがあったら編集リクエストお願いします。
- jQuery依存を無くす話が出る
- jquery-ujsはjqueryに依存しないようにする
- jquery-ujs: Drop jQuery as a dependency
- "jquery"-ujsじゃなくなったので名前変更
- 実際にRailsからjquery依存がなくなる
- jsライブラリを入れる方法がnpmパッケージを使う流れに
- new時にnpm環境を整えてくれる
--yarnオプションを追加- rails: Add Yarn support in new apps using --yarn option
- yarn公式
- 最初は
--npmだったのだけど、「yarnの方がいいよね」ってことで--yarnになった - 諸々置き場所は
vendor/package.json,vendor/node_modules/になる- Yarn: Move node_modules, package.json, and yarn.lock file to vendor
- フロントエンドとは関係ないけど、
Gemfile/Gemfile.lockもアプリルートじゃなくてvendor/Gemfile,vendor/Gemfile.lockに移したいって言ってる
- sprockets4にnode_modules配下のパッケージへのパス解決追加
- new時にnpm環境を整えてくれる
- DHHが「5.1にwebpackを取り入れようかと思うんだけど(意訳)」って言い出す
- 次のコメント以下を参照 https://github.com/rails/rails/pull/26836#issuecomment-264237397
- webpacker gemを提案
- まだまだ方針が示されただけなので、貢献するチャンス満載です
Rails使っているフロントエンドガチ勢の方々、今が活躍するチャンスですよ!!!